4月の大野塾2016
おはようございます! スタッフのスズです(^^)
昨日の「大野塾2016」にご参加の皆様~~~~~♪
お寒い中、ご参加いただきまして、本当にありがとうございましたm(__)m

講習会では、バラを育てるためのコツを講師の大野耕生さんからつぶさにお伺いすることができました!
内容が盛りだくさんで、覚えきれないほどでした!

今回は、誘引と剪定のほか、プログラムでは予定していなかった冬の時期の植え替えも教えていただきました!
先生、ありがとうございました!
見本の苗が、完全に凍っている状態だったのですが、先生!さすがでした~
今回、先生が選ばれたのは・・・
ギヨーのバラ ベル・デスピヌーズさんでしたよ~~
コピスガーデンのオンラインショップでもご予約受付中です♪
http://www.coppicegarden.com/1503_15213.html
次回は、凍っていない苗をご用意します(笑)
けれど、凍っている苗の扱い方も、わかって那須周辺からいらした皆様にも起こりやすい現象でしたので、とてもためになりました!

実際にお庭でバチバチバチと迷わず!剪定~
さすがにそのスピードは、神業でしたー♪
予報では、もっと寒いかと思っていましたが、大野先生は「晴れ男」さん!
びっくりしました!

昨日は、まだ雪はガーデンに残っていて、池は凍っている状態だったんです^^;
次回からは、もっと温かなお日様の元での講習会!
今年はあと、4回あります!
お写真は、Facebookのページでも、たっぷりアップされています!
https://www.facebook.com/coppicegarden/posts/1050624718344395
大野塾2016 - 2回目(4月以降)からのレッスンにつきましても、単発で承っております!
那須のコピスガーデンは、1月25日から2月4日までお休みになりますが、日曜日以外はお電話、FAX、メールにてお受付しています!
ご来店窓口は閉まってしまいますので、ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いしますm(__)m
同時に複数回をお申込みいただくことも可能です!
4月2日(土)のテーマは「春!綺麗に開花させるための準備と新苗の植え付け」です!
開花直前のバラ苗の管理方法と新苗の植えつけ方を大野耕生さんに伝授していだきます!
すでに年間ご予約は締め切らせていただきていますので、単発でのお申込みのみ若干受付ています♪
参加費:¥3,500(税別)
※当日ご出席の方には、コピスガーデン商品券¥2,000分がついています♪
※お時間の15分前くらいを目安に、雑貨レジにて、お受付をお済ませください
※当日キャンセルは、全額を頂戴いたしております また、全納からのご変更にはご返金はございません
参加人数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにご予約下さい!
4月以降の、「単発」でのご予約の方法です!
お申込み方法ですが、那須コピスガーデン店頭の雑貨レジ・スタッフにお声かけいただくか、メール、FAXでも承っております♪
お電話: フリーダイヤル 0120-377-228 (定休日を除く 9時~17時まで)
FAX: コチラをダウンロードして必要事項をご記入の上、FAX番号: 0287-62-8811へ送信してください (24時間お受付)
メール: coppice.bkg@omoriplants.com (クリックでメーラーが立ち上がります!)
※ メールの方は恐れ入りますが、以下をコピーして、メールにすべてご記載の上お申し込みください(24時間お受付)
件名: 大野塾2016 希望
1. お名前(ふりがな)
2. 郵便番号
3. ご住所
4. 携帯電話番号
5. 那須塩原駅からの送迎 (必要 ・ 不要) (東京方面から ・ 仙台方面から)
6. 受講の種類 (年間受講または単発(ご希望のお日にち 月 日 ※複数可)
■送迎につきまして
東北新幹線・那須塩原駅からのみ無料で送迎させていただきます
要予約です!
お迎えは、那須塩原駅西口ロータリーに、11時40分となります
お帰りは、4月以降は17時10分を予定いたしております
FAXでお申込みの場合にも、上記の内容がすべて記載されていれば、問題ございません。
お問い合わせはお気兼ねなく、フリーダイヤル:0120-377-228へお電話くださいませ。


<お知らせ>
1雑誌などでおなじみのローズスタイリスト大野耕生さんによるローズスクール「大野塾」を2016年も開校することになりました!年間を通して5回のレクチャーで、季節に応じた管理方法や、バラで生活を楽しくするアイディアなどを教えていただきます。実際に庭に出て、剪定や誘引の実演をしていただくなど、ローズガーデンのあるコピスガーデンならではのレクチャーになります。ロザリアン必見!ご参加をお待ちしております。
【年間カリキュラム】
第一回:1月23日(土)11:30〜14:30
テーマ:「大野塾2016開校 バラの剪定と誘引」
大野塾2016がスタート!開校式後は、さっそくレクチャーを始めましょう♪ バラの植え替えは休眠期の1月がベスト。剪定と誘引も合わせて、大野さんに実演していただきます。
第二回:4月2日(土)13:00〜16:00
テーマ:「春!綺麗に開花させるための準備と新苗の植え付け」
いよいよバラが動き始めます。今回のレクチャーを聞いて、今年はご自宅のバラも満開に!新苗は難しいという概念を覆す大野さんのお話も必見です!
第三回:6月4日(土)13:00〜16:00
テーマ:「大野さんと行く!満開のコピスガーデンバラ大研究」
6月はコピスガーデンの庭の最盛期!お庭を散策しながら、大野さんオススメの品種や、様々な品種の特性や香り、夏越しのポイントなどをおしえていただきます!
第四回:8月6日(土)13:00〜16:00
テーマ:「病気対策と夏に弱った株の再生方法」
夏の暑さで弱ってしまったバラを再生させる方法を伝授していただきます。また秋バラを上手に咲かせるためのテクも大公開!秋もよく咲く品種もおしえていただきましょう。
第五回:10月15日(土)13:00〜16:00
テーマ:「卒業式 秋バラ後の管理と冬に向けての剪定」
2016年最後のレクチャー!秋バラを楽しんだ後はすぐに来春の準備をすることが重要です。大切なバラを春により美しくさかせるための剪定・管理についてくわしく教えていただきます。
【受講費】
年間受講:15,000円(税別)
スポット受講費:各3,500円(税別)
※ 年間受講の方は、第一回目の講座当日に一括でお支払いいただきます。スポット受講の方は、各講座当日のお支払いとなります。年間受講が2,500円お得です。
【注意事項】
● 開校当日、講座当日のキャンセルは、キャンセル料100%頂戴致します。
● キャンセルは、電話でのみ承ります。
● 年間受講の場合、講座を欠席する場合でも料金の払い戻しはできません。
● 当日は開始時間の15分前を目安に、雑貨レジにて受付を済ませてください。
● 予約受付は満席になり次第、終了となります。
また、那須のコピスガーデンは1月25日(月)~2月4日(木)まで、メンテナンスのため休業させていただきますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
FacebookページやInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!
初めてのご来店のお客様へ
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
遠方のお客様へ
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
土曜日と日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
昨日の「大野塾2016」にご参加の皆様~~~~~♪
お寒い中、ご参加いただきまして、本当にありがとうございましたm(__)m

講習会では、バラを育てるためのコツを講師の大野耕生さんからつぶさにお伺いすることができました!
内容が盛りだくさんで、覚えきれないほどでした!

今回は、誘引と剪定のほか、プログラムでは予定していなかった冬の時期の植え替えも教えていただきました!
先生、ありがとうございました!
見本の苗が、完全に凍っている状態だったのですが、先生!さすがでした~
今回、先生が選ばれたのは・・・
ギヨーのバラ ベル・デスピヌーズさんでしたよ~~
コピスガーデンのオンラインショップでもご予約受付中です♪
http://www.coppicegarden.com/1503_15213.html
次回は、凍っていない苗をご用意します(笑)
けれど、凍っている苗の扱い方も、わかって那須周辺からいらした皆様にも起こりやすい現象でしたので、とてもためになりました!

実際にお庭でバチバチバチと迷わず!剪定~
さすがにそのスピードは、神業でしたー♪
予報では、もっと寒いかと思っていましたが、大野先生は「晴れ男」さん!
びっくりしました!

昨日は、まだ雪はガーデンに残っていて、池は凍っている状態だったんです^^;
次回からは、もっと温かなお日様の元での講習会!
今年はあと、4回あります!
お写真は、Facebookのページでも、たっぷりアップされています!
https://www.facebook.com/coppicegarden/posts/1050624718344395
大野塾2016 - 2回目(4月以降)からのレッスンにつきましても、単発で承っております!
那須のコピスガーデンは、1月25日から2月4日までお休みになりますが、日曜日以外はお電話、FAX、メールにてお受付しています!
ご来店窓口は閉まってしまいますので、ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いしますm(__)m
同時に複数回をお申込みいただくことも可能です!
4月2日(土)のテーマは「春!綺麗に開花させるための準備と新苗の植え付け」です!
開花直前のバラ苗の管理方法と新苗の植えつけ方を大野耕生さんに伝授していだきます!
すでに年間ご予約は締め切らせていただきていますので、単発でのお申込みのみ若干受付ています♪
参加費:¥3,500(税別)
※当日ご出席の方には、コピスガーデン商品券¥2,000分がついています♪
※お時間の15分前くらいを目安に、雑貨レジにて、お受付をお済ませください
※当日キャンセルは、全額を頂戴いたしております また、全納からのご変更にはご返金はございません
参加人数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにご予約下さい!
4月以降の、「単発」でのご予約の方法です!
お申込み方法ですが、那須コピスガーデン店頭の雑貨レジ・スタッフにお声かけいただくか、メール、FAXでも承っております♪
お電話: フリーダイヤル 0120-377-228 (定休日を除く 9時~17時まで)
FAX: コチラをダウンロードして必要事項をご記入の上、FAX番号: 0287-62-8811へ送信してください (24時間お受付)
メール: coppice.bkg@omoriplants.com (クリックでメーラーが立ち上がります!)
※ メールの方は恐れ入りますが、以下をコピーして、メールにすべてご記載の上お申し込みください(24時間お受付)
件名: 大野塾2016 希望
1. お名前(ふりがな)
2. 郵便番号
3. ご住所
4. 携帯電話番号
5. 那須塩原駅からの送迎 (必要 ・ 不要) (東京方面から ・ 仙台方面から)
6. 受講の種類 (年間受講または単発(ご希望のお日にち 月 日 ※複数可)
■送迎につきまして
東北新幹線・那須塩原駅からのみ無料で送迎させていただきます
要予約です!
お迎えは、那須塩原駅西口ロータリーに、11時40分となります
お帰りは、4月以降は17時10分を予定いたしております
FAXでお申込みの場合にも、上記の内容がすべて記載されていれば、問題ございません。
お問い合わせはお気兼ねなく、フリーダイヤル:0120-377-228へお電話くださいませ。


<お知らせ>
1雑誌などでおなじみのローズスタイリスト大野耕生さんによるローズスクール「大野塾」を2016年も開校することになりました!年間を通して5回のレクチャーで、季節に応じた管理方法や、バラで生活を楽しくするアイディアなどを教えていただきます。実際に庭に出て、剪定や誘引の実演をしていただくなど、ローズガーデンのあるコピスガーデンならではのレクチャーになります。ロザリアン必見!ご参加をお待ちしております。
【年間カリキュラム】
第一回:1月23日(土)11:30〜14:30
テーマ:「大野塾2016開校 バラの剪定と誘引」
大野塾2016がスタート!開校式後は、さっそくレクチャーを始めましょう♪ バラの植え替えは休眠期の1月がベスト。剪定と誘引も合わせて、大野さんに実演していただきます。
第二回:4月2日(土)13:00〜16:00
テーマ:「春!綺麗に開花させるための準備と新苗の植え付け」
いよいよバラが動き始めます。今回のレクチャーを聞いて、今年はご自宅のバラも満開に!新苗は難しいという概念を覆す大野さんのお話も必見です!
第三回:6月4日(土)13:00〜16:00
テーマ:「大野さんと行く!満開のコピスガーデンバラ大研究」
6月はコピスガーデンの庭の最盛期!お庭を散策しながら、大野さんオススメの品種や、様々な品種の特性や香り、夏越しのポイントなどをおしえていただきます!
第四回:8月6日(土)13:00〜16:00
テーマ:「病気対策と夏に弱った株の再生方法」
夏の暑さで弱ってしまったバラを再生させる方法を伝授していただきます。また秋バラを上手に咲かせるためのテクも大公開!秋もよく咲く品種もおしえていただきましょう。
第五回:10月15日(土)13:00〜16:00
テーマ:「卒業式 秋バラ後の管理と冬に向けての剪定」
2016年最後のレクチャー!秋バラを楽しんだ後はすぐに来春の準備をすることが重要です。大切なバラを春により美しくさかせるための剪定・管理についてくわしく教えていただきます。
【受講費】
年間受講:15,000円(税別)
スポット受講費:各3,500円(税別)
※ 年間受講の方は、第一回目の講座当日に一括でお支払いいただきます。スポット受講の方は、各講座当日のお支払いとなります。年間受講が2,500円お得です。
【注意事項】
● 開校当日、講座当日のキャンセルは、キャンセル料100%頂戴致します。
● キャンセルは、電話でのみ承ります。
● 年間受講の場合、講座を欠席する場合でも料金の払い戻しはできません。
● 当日は開始時間の15分前を目安に、雑貨レジにて受付を済ませてください。
● 予約受付は満席になり次第、終了となります。
また、那須のコピスガーデンは1月25日(月)~2月4日(木)まで、メンテナンスのため休業させていただきますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
FacebookページやInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!
初めてのご来店のお客様へ
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●


遠方のお客様へ
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
土曜日と日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
みなさんも100輪咲かせましょう♪ 2016/02/07
-
交配の不思議! 2016/02/06
-
4月の大野塾2016 2016/01/24
-
1月の大野塾!23日に開催です 2016/01/21
-
世界に1本!自分だけのバターナイフを作りましょう! 2016/01/19
-