fc2ブログ

CoppiceGARDEN

コピスガーデンは、2013年春に栃木県那須町にオープンしたガーデニングショップです。

法人様向け Q&A ※ご来店前にご一読をお願い申し上げます! 

平素よりお世話様になっております。
多くの皆様にお越しいただき、スタッフ一同心より感謝いたしております。

この度コピスガーデンでは、「ご来店依頼書フォーム」をご用意いたしました。お電話いただきます前に、下記PDFファイルをダウンロードの上、必要事項をご記入いただき、FAX(0287-62-8811)にてご送付下さい。 折り返し、担当よりご連絡を差し上げます。 

1か月前までにご連絡をお願い申し上げます。

●雑誌・テレビ等へのメディア掲載
メディア掲載依頼書 [PDF/49kb]

●園内でのお写真・ビデオ撮影取材
取材撮影依頼書 [PDF/47kb]

●旅行会社様でのツアーご来店
バスツアー予約依頼書 [PDF/70kb]

※お手洗いの数が大変少なくご迷惑をお掛けしております。必ずご来店の前にトイレ休憩をお済ませ頂けますようお願い致します。繁忙期には、トイレの数が少ないため、故障してしまいご利用ができない事象が起きております。また、グループさまに置かれましては、お待ちの時間が多くなり、集合時間に間に合わないこともおきております。

<参考資料>

弊社のパンフレットもダウンロードしてご利用いただけます。
パンフレット表 [jpg/363kb]
パンフレット裏[jpg/332kb]

また、法人の皆様からもお問い合わせいただきありがとうございます。
そうした中で、いろいろご質問などもありましたので、この場をお借りしてお答えさせていただきたく存じます。

Q:バラの見ごろはいつですか?
A:天候などにより、1週間から10日前後変動いたします。 春は5月下旬~、秋は10月中旬~ となっております。
 バラの品種リストを作成中です 
 http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1228.html

こちら↓の動画は、2015年6月に撮影したものです! BGMは大森洋平氏の「花」です
  

↓ こちらのリンクをクリックしていただくと、17号線にでている看板の駐車場への曲がり角が映っています
17号線沿いコピスガーデンの看板がわかるビデオ(Youtube)

Q:バ滞在時間はどのくらい必要ですか?
A: お庭のお散歩とショッピングをお楽しみいたがくには、ツアーですと1時間~1時間半ほどをお勧めします。

Q:バラのほかに、どんなお花を見ることができますか?
A:小球根、宿根草、落葉樹、常緑樹などが植えられており、四季を通してお楽しみいただけます。 代表的なものは以下の通りです。天候により見頃の時期が異なる場合もございます。随時更新中です!
 3月 
シラーシビリカブルーの雑木林 クリスマスローズ・原種シクラメン・クロッカス・スノードロップ・アセビ・ミニアイリス・ミツマタ・ヤブツバキ・チオノドクサ 

 4月 
オオマツユキソウ・ヤブツバキ・ヨシノツツジ・ミツバツツジ・緋寒桜・シデコブシ・トサミヅキ・クロフネツヅジ・ミツバツツジ・ハナミヅキ・ハナズオウ・オオアカメノキ、ガマズミ・ディセントラ(ケマンソウ)・万作・シラー・ナルコユリ、カラマツソウ、スイセン・チューリップ・クリスマスローズ・エゾエンゴサクの見頃 ギボウシなどの芽吹き

 5月 
ボタンヒメサユリ・アリューム・ネペタ、カリカンサス・ゴヨウツツジ(シロヤシオ)・チューリップ・スイセン・クレマチスエゴノキ・黒花ロウバイ・ナツロウバイ・ハナズオウ・ライラック・ディセントラ・ヒューケラ・ナルコユリ・キミキフガ・セントーレア・ネペタ新緑の見頃 ギボウシなどの芽吹き 

 6月 
バラの最盛期(中旬くらいまで)・ラムズイヤー・トリトマ・アストランチアサンジャクバーベナ・ネペタ・ゲラニューム・サルビア・紫陽花・アナベル・ホスタ・ススキ・エリゲロン・ユリ・クレマチス・タチアオイの見頃

 7月 
人工衛星の木・紫陽花・フロックスエキナセア・ルドベキア・ユリ・アルセアの見頃

 8月 
ガウラ・エキノプス・エキナセア・フロックスフクシア・レンゲショウマの見頃

 9月 
ルドベキア・宿根アスター・フクシア・キミキフガなどの宿根草が見頃 真っ赤なヤマボウシの実

 10月 
木々の紅葉 秋バラが見ごろ

 11月 木々の紅葉 落ち葉の絨毯

 12月 雪景色 

 1月  雪景色

 2月 
スノードロップ・クロッカスなどの早咲き球根植物 原種シクラメン・ニゲルなど原種系クリスマスローズの芽吹き

 3月 クリスマスローズ、シラーシビリカブルーの開花

 アップデートは、ブログのカテゴリー「ガーデンの見頃」をご参照ください。
 またFacebookにもたくさんのお写真がございます! https://www.facebook.com/coppicegarden/photos

Q:「春コレ」に、ツアーで参加できますか?
A:冬の寒い時期でもお花がたっぷりとご用意できるのは、2月の第1週目に開催される「春コレ」です。 お花のコレクションは、一般名称「クリスマスローズ」という宿根草の開花苗を集め、展示・即売をしています。もちろん、ツアーの方でも参加できますので、このページの最下部にある、「バスツアー予約依頼書」に明記のうえ、FAXにてご相談ください。カフェもオープン、クリスマスローズの講習会も予定いたしております。 2015年は、ウィンターヴィーナスの育ての親樋口氏を招いた講習会を行いました。

Q:定休日はありますか?
A:冬期間以外はお休みなしで営業いたしておりますが、事情により急きょお休みをいただくこともございますので、ご来店前にお電話(フリーダイヤル:0120-377-228)などでご確認くださいませ。

Q:那須にあるコピスガーデンの営業時間を教えてください。
A:朝10時から午後6時までとなっておりますが、日没時間などの理由により秋から冬の間は閉店時間が短縮になります。また悪天候の場合にも、急きょお休みや時間短縮されることもございます。ブログなどでお時間変更のお知らせをさせていただいております。

Q:入場料はいくらですか?
A:店舗併設のガーデンは時期により有料になります。最新情報をご参照くださいませ。
 お店の売り場はもちろん入場料は頂いておりません!

Q:駐車場は無料ですか?
A:はい! 2015年9月現在、無料となっております。 50台ほどの駐車スペースがございます。

Q:大型バスでも大丈夫ですか?
A:現在、ご来店のご連絡をいただいた場合に限り、普通車用の枠を確保する形で対応しております。ご到着の10分前に最終のお電話連絡をいただいています。事前にご予約がない場合、ご入場はお断りしておりますのでご注意くださいませ。

Q:個人のグループでマイクロバス、中型バスなどを使いますが、予約は必要ですか?
A:お手数ですがツアー会社様と同様に事前にFAXでご予約をお願いいたします。 バスツアー予約依頼書 [PDF/70kb] をダウンロードして、ご予約くださいませ。

Q:カフェでお食事がしたいのですが、予約できますか?
A:現在のところ、10名様以上25名様まででお食事をご希望の場合のみ、ご予約を承っております。

グループの方へおすすめメニューの例
Cafe グループランチメニュー
おかずパンケーキ、プティ・デザートとお飲み物のセット

グループの方へおすすめのティータイムセットの例
Cafe アフタヌーンティ
フルーツパンケーキと飲み物セット

2016年5月のメニューは以下の通りです! 
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1000.html
カフェ メニュー

Q:カーナビに設定しても、たどりつくことができません!
A:お電話番号やご住所からですと、まったく別の場所へ案内されてしますことが多いと伺っております。 ハートランドお菓子の城さま、サッポロビール園さま、蔵鋤さま、フィオラノさま、Flangeさまがご近所です。 お使いのカーナビでご出発前にご確認くださいますようお願いします。
  https://goo.gl/maps/y7LJD  Google Map 



Q:おすすめイベントはありますか?
A:季節ごとにセールや講習会やクラフト教室などを実施しています。
 冬のイベント 育種家樋口則夫氏のクリスマスローズ展示・講演会および即売会 (通年2月1週目の週末)
          アンティーク家具フェア・真冬の植物園
 春のイベント  スプリング・エフェメラル (3月中旬より) バラの大苗セール
 夏のイベント  コピスフェスタ (7月中旬~8月中旬) 真夏の植物園
 秋のイベント  ハロウィーンと球根フェアー (9月中旬~10月末まで)

 このほか、年間プログラム(有料)で、ゲストをお招きしての講習会がございます。(単発の参加も可能) 

Q:イベント情報などはどのように入手したらよいですか?
A:コピスガーデンでは、メールマガジンを発行しております。 addmaga@omoriplant.com(クリックするとメーラーが立ち上がります)へ空メールを送っていただきますと、月に1回配信されるイベント・セールの情報などをご覧いただけます。
 
Q:寄せ植え体験ができると聞きました! いくらくらいでできますか?
A:多肉植物を使ったカラーサンドで作る小さなポットが人気です。 料金は実費となっております。 
 店内で販売している器(650円くらい~)+多肉植物(1ポット200円~)+カラーサンド代(500円~) で、小さいもので3種植えなら1700円ほど、数種類ですと2000円~くらいです。 ご自分で、お好きなポットや植物を選べるのが人気です。
 ※現在は、ご来店順にご案内させていただいており、ツアーのグループでのご参加希望の場合には、別途お電話でご相談いただいております。 詳細はコチラのページをご覧ください。

Q:アニースローンのチョークペイントは当日でもできますか?
A:アニースローンのチョークペイントの講習会は、事前のご予約が必要となっております。お電話またはメールでご予約ください。 詳細およりご予約時の必要事項などは、コチラからダウンロードできます。

アニースローンご予約

Q:ビデオ・写真撮影などをしたいのですが、どうしたらよいですか? 料金は?
A:プロの方で機材などをお持込になられ、弊社のガーデンで撮影をしていただく場合、状況により有料でお受けしています。
 他に個人のお客様もいらっしゃる中での撮影であれば、1時間\5,000円~です(営業時間内) 
 ロケ地として使用されたい場合には、この記事の一番下にご用意したリンクより詳細をご記入の上FAXでご相談ください。

Q:スケッチ旅行です! 長時間滞在したいのですが、どうしたらよいですか? 料金は?
A:繁忙期の土曜・日曜・祭日を除き、事前にご予約があれば、承っております。
 スケッチ旅行をツアーに加えたい場合には、この記事の一番下にご用意したリンクより詳細をご記入の上FAXでご相談ください。
 コチラの記事に流れや料金を明記してございます。

Q:ツアーのパンフレットに使用する写真が欲しいです!
A:雑誌などにご入用のお写真については、例えば「~の品種のバラの写真が欲しい」「コピスガーデンの外観が欲しい」「~~の季節のお庭のお写真が欲しい」「カフェのお料理の欲しい」などご希望を明記のうえ、この記事の一番下にご用意した「メディア掲載依頼書」リンクより詳細をFAXでご相談ください。

Q:苗をたくさん買いました! 宅配できますか?
A:クロネコさんの宅配便でお届けできます。 送付先のご住所により料金が変わりますが、ダンボールおよび梱包代を含め、1200円~承っています。

Q:カフェを貸切たいのですが、できますか?
A:時期によりましては、難しいこともあるかと存じます。 別途、この記事の一番下にご用意した「バスツアー予約依頼書」リンクより詳細をご記入の上FAXでご相談ください。団体様向けのメニューもご用意させていただいております。 
バルコニーを使用しない場合の最大お席数は、25名様となっております。 ただし、立食パーティなどでは、50名様ほどまでご利用いただけます。

Q:ブログやFBなどにリンクを貼ってもよいですか?
A:もちろん大歓迎です! 「リンクしました~」などcoppice.bkg@omoriplants.comまでお知らせいただけましたら、うれしいです♪

※上記の内容は、予告なく変更となる場合がございます




法人様・旅行会社様へ向けて、情報発信も始めました
こちらのブログのカテゴリー「グループ・法人様へ」をご一読くださいませ
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-17.html


また本社ホームページの店舗情報もあわせてご参照くださいませ。 
http://www.omoriplants.com/coppice.html

FacebookページTwitterページPinterestinstagramなどでもイベント情報などを発信しています。





<お知らせ>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪

FacebookページInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!

初めてのご来店のお客様へ 
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。

電車の旅のヒントのページ → 

コピスガーデン那須の地図 GoogleMap GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD

遠方のお客様へ
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/ 
土曜日と日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
関連記事

 コピスガーデン那須講習会ガーデニングお買いものバラハーブ

0 Comments

Add your comment