ガーデンのおすすめバラをご紹介!
おはようございます!
コピスガーデン通販部です
早いもので11月も後半に入り
ましたね〜・・・ということは、
バラの大苗ご予約受け付けも
あと半月で一旦締め切りと
なってしまうんですね〜
皆様、ご予約はお済みですか??
まだ!という方のために、
今日も通販部おすすめの品種を
ご紹介しちゃいますね♪
↓↓↓
今日ご紹介するのは、
今年の春にコピスガーデンのお庭で
咲いていた品種で、私が個人的に
「綺麗だなぁ〜」と思った品種です!笑
注)あくまで個人の感想ですよ!

まずはこちら!
イングリッシュローズの「モリニュー」
黄色のバラは色々ありますが、
モリニューの黄色はなんだか
温かみがありますね〜。
黄色というよりは、山吹色と
いう感じでしょうか?

気温が高いとこんな感じで
少し淡い色合いになりますが
それでもお美しい

樹高は90cmほどでコンパクト!
直立性で扱いやすいです。
葉っぱは病気にも比較的強く、
初心者の方でも挑戦しやすそうですね!
モリニュー
Molineux® (Ausmol)
● 1994年作出 / David Austin
● 四季咲き ● H0.9×0.9m
● ロゼット咲き ● 大輪 (約10cm)
● 木立性 ● 中〜強香
【 通販価格 】
大苗: ¥4,050(税込)

続いてもイングリッシュローズから
「デスデモーナ」という白花品種!
コロンとしたカップ咲きの花が
とっても可愛い

白花といっても、若干ピンクが
のってますね。特に蕾〜咲き始めは
やさしいピンクが印象的。

白花なのに、雨でも傷みにくい
のが嬉しいですね♪
四季咲き性で、コピスの苗売り場では
秋もよく咲いていました〜
耐病性は普通です!
他のバラと同じように、管理してくださいね。
鉢栽培もおすすめです
デスデモーナ
Desdemona (Auskindling)
● 2015年作出 / David Austin
● 四季咲き ● H1.1×1.1m
● カップ咲き ● 中輪 (約8cm)
● 木立性 ● 強香
【 通販価格 】
大苗: ¥4,050(税込)
そして今日最後にご紹介するのは

フランス ギヨーのバラ
「アニエス・シリジェル」
フリル感たっぷりの見事な花!
お庭の主役にふさわしいですね。

春のお花は紫がかった上品なピンク。
こちらが秋になると、

ブラウンが混じるアンティークな
カラーに!季節により変化する花色を
お楽しみいただけます

花数はそこまで多くないですが、
そこはボリューム感のあるお花で
カバー。お庭でもこの存在感!

ご覧ください。
たった3輪でもブーケのようです
うどん粉病には比較的強いですが、
定期的な薬剤散布をお忘れなく!
アニエス・シリジェル
Agnes Schilliger (Masasch)
● 2003年作出 / Guillot
● 四季〜返り咲き ● H1.2×1.0m
● ロゼット咲き ● 中大輪 (約8〜10cm)
● 半つる性 ● 強香
【 通販価格 】
大苗: ¥4,050(税込)
それでは、今日はここまで!
バラを育ててみたくなった方は
ご注文をお待ちしております!
通信販売のご利用方法はこちらの
記事をご確認くださいね↓↓↓
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-2807.html
それでは、次回の更新も
お楽しみに〜
コピスガーデン通信販売部
TEL: 0287-62-8787(平日9:00〜17:00)
FAX: 0287-62-8811(24時間受付)
Email: coppice@omoriplants.com(24時間受付)
ネットショップ:www.coppicegarden.com
コピスガーデン公式HP
http://www.coppicegarden.info/
コピスガーデン通販部です

早いもので11月も後半に入り
ましたね〜・・・ということは、
バラの大苗ご予約受け付けも
あと半月で一旦締め切りと
なってしまうんですね〜

皆様、ご予約はお済みですか??
まだ!という方のために、
今日も通販部おすすめの品種を
ご紹介しちゃいますね♪
↓↓↓
今日ご紹介するのは、
今年の春にコピスガーデンのお庭で
咲いていた品種で、私が個人的に
「綺麗だなぁ〜」と思った品種です!笑
注)あくまで個人の感想ですよ!


まずはこちら!
イングリッシュローズの「モリニュー」
黄色のバラは色々ありますが、
モリニューの黄色はなんだか
温かみがありますね〜。
黄色というよりは、山吹色と
いう感じでしょうか?

気温が高いとこんな感じで
少し淡い色合いになりますが
それでもお美しい


樹高は90cmほどでコンパクト!
直立性で扱いやすいです。
葉っぱは病気にも比較的強く、
初心者の方でも挑戦しやすそうですね!
モリニュー
Molineux® (Ausmol)
● 1994年作出 / David Austin
● 四季咲き ● H0.9×0.9m
● ロゼット咲き ● 大輪 (約10cm)
● 木立性 ● 中〜強香
【 通販価格 】
大苗: ¥4,050(税込)

続いてもイングリッシュローズから
「デスデモーナ」という白花品種!
コロンとしたカップ咲きの花が
とっても可愛い


白花といっても、若干ピンクが
のってますね。特に蕾〜咲き始めは
やさしいピンクが印象的。

白花なのに、雨でも傷みにくい
のが嬉しいですね♪
四季咲き性で、コピスの苗売り場では
秋もよく咲いていました〜
耐病性は普通です!
他のバラと同じように、管理してくださいね。
鉢栽培もおすすめです

デスデモーナ
Desdemona (Auskindling)
● 2015年作出 / David Austin
● 四季咲き ● H1.1×1.1m
● カップ咲き ● 中輪 (約8cm)
● 木立性 ● 強香
【 通販価格 】
大苗: ¥4,050(税込)
そして今日最後にご紹介するのは

フランス ギヨーのバラ
「アニエス・シリジェル」
フリル感たっぷりの見事な花!
お庭の主役にふさわしいですね。

春のお花は紫がかった上品なピンク。
こちらが秋になると、

ブラウンが混じるアンティークな
カラーに!季節により変化する花色を
お楽しみいただけます


花数はそこまで多くないですが、
そこはボリューム感のあるお花で
カバー。お庭でもこの存在感!

ご覧ください。
たった3輪でもブーケのようです

うどん粉病には比較的強いですが、
定期的な薬剤散布をお忘れなく!
アニエス・シリジェル
Agnes Schilliger (Masasch)
● 2003年作出 / Guillot
● 四季〜返り咲き ● H1.2×1.0m
● ロゼット咲き ● 中大輪 (約8〜10cm)
● 半つる性 ● 強香
【 通販価格 】
大苗: ¥4,050(税込)
それでは、今日はここまで!
バラを育ててみたくなった方は
ご注文をお待ちしております!
通信販売のご利用方法はこちらの
記事をご確認くださいね↓↓↓
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-2807.html
それでは、次回の更新も
お楽しみに〜

コピスガーデン通信販売部
TEL: 0287-62-8787(平日9:00〜17:00)
FAX: 0287-62-8811(24時間受付)
Email: coppice@omoriplants.com(24時間受付)
ネットショップ:www.coppicegarden.com
コピスガーデン公式HP
http://www.coppicegarden.info/
- 関連記事
-
-
ギヨーのおすすめ品種 Part2 2019/11/28
-
ギヨーのおすすめ品種 Part1 2019/11/26
-
ガーデンのおすすめバラをご紹介! 2019/11/21
-
バラの新苗ご予約受付中! 2019/11/19
-
ウィンターヴィーナスご予約受付中♪ 2019/11/17
-