真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカ 直前情報!
おはようございます!
今日から三連休という方も多いかと存じます!
コピスガーデンでは、この三連休は夏祭りのような様相~❤
いよいよ今日から、始まる真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカ 直前情報をお届けします♪
本日からお越しいただくゲスト様が昨日のうちに、展示品をお届けくださったり、ご用意のために前乗り!してくださいました\(^o^)/
今日から3日間連続で、ご出店くださるのは・・・
◆カフェセントロ ⇒詳細記事 美味しいドリンクをご用意♪ 場所:池の向こう側 青いベンチ付近
◆シャポー・アウィム ⇒詳細記事 帽子の販売♪ 場所: 雑貨ショップ 入口前
◆sasaki H fabric ⇒詳細記事 お洋服の販売♪ 場所: ログハウス(ガーデン奥)
Chapeau awim(シャポー・アウィム)さまと、CafeCentro(カフェセントロ)さまは、今日からの開店前にご用意してくださるので、またお写真などは改めてご紹介させていただきますが、場所の確認も含め、お知らせです!
16日のみご来店のTHE DEAREST ONEさまのマトちゃんと多肉植物の寄せ植えもお持ちいただきました!
雑貨ショップ前に飾らせていただいています!
真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカのテーマに合わせて、ミニチュアのサーカス団がご来店です!
こちらも是非お見逃しなく!
16日に開催のTHE DEAREST ONEさまのワークショップは、すでに満席とのことですm(__)m
今日の記事は盛りだくさん!
ちょっと長くなりますが、最後までお付き合いくださいませ~♪
SASAKI H fabricさま!
今回の真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカ では、コピスガーデン敷地内のいろいろなところでゲストさまがお店をだしてくださいます!
昨日のうちに、秋田県から7時間のドライブでお越しいただいたsasaki H fabric(ササキHファブリック)さま♪
sasaki H fabric(ササキHファブリック)さまのお店は、池の向こう側、ログハウスになります!
コピスガーデンのガーデナーの皆様のために、色とりどり、レトロ感のあるものから可愛らしい系、夏らしい柄のものなどなど
様々な布地を使ったアームカバーをたくさんお持ちくださいましたよ~
もちろん! 人気のガウンやワンピースなどもあります!
sasaski H fabric(ササキHファブリック)さまからメッセージをいただきました!
秋田県大仙市で洋服の制作・販売をしています sasaki H fabric です。
服飾の専門学校を卒業後、パーティドレスや礼服などをオーダーメイドで制作していました。
2016年からは、アパレルブランドとしてシーズンごとにオリジナルの洋服を展開しています。
デザイン、パターン、縫製、販売をひとりで行っており、受注での制作が主です。
ハギレを使った雑貨なども不定期で制作しています。
とのこと!
これまで制作されたドレスのお写真をいただきました♪



なんて素敵なんでしょう~😍
こうしたドレスが、オートクチュールでお作りいただけてしまうそうです!
そんなsasaki H fabric(ササキHファブリック)さまは、3日間お時間が許す限りログハウスで、ミシンで様々なものをお作りいただく様子もおみせくださることも、決定!!
是非、ご自身のお体にあった極上の一枚をお作りいただいてみてはいかがでしょう?
もちろんプレタポルテを即日ご購入もできます(^_-)-☆

また、こちらのログハウス前のテント下で、7月16日(月)の最終日にはカタル葉さまがお花をいけてくださいます♪
真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカ フォトブース♪
今回の真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカ では、ピクニックポイントにフォトブースを設けました!
この足跡を目印に、ご来店記念の写真撮影をしてくださいね!
#コピスガーデン #真夏の植物園 などのタグで、お知らせいただけると嬉しいです!
Chapeau awim(シャポー・アウィム)さまのお帽子をかぶってパチリ!
カフェセントロさんのドリンクを片手にパチリ!
sasaki H fabric(ササキHファブリック)さまのアームカバーとパチリ!
ハーバリウムをもってパチリ!
皆様のSNS投稿も楽しみ♪しています\(^o^)/
Cafe Centroさま♪は森の中でのご出店♪
地元の皆様には、おなじみのCAFE CENTRO(カフェセントロ)さまは、雑木林の中でのご出店です!
この後、テントを立てたりするので、池の向こう側のテントを目印にお進みくださいね!
CAFE CENTRO(カフェセントロ)さまが出店されるこのエリアは、自然のクーラーとフィトンチッドがたっぷりお感じいただけるところです!
池の向こう側からみる眺めもとっても良いんですよ~
ブルーのベンチがあるところにもなります♪
アルコールもあるので、男性の皆様にも是非お試しいただき、休日を楽しんでいただきたいです♪
出店のお時間は、11時〜16時とですが、ドリンクのご用意がなくなり次第終了とのことですので、お早めのご来店をオススメします!
【カフェセントロさまのメニュー】
無農薬焙煎コーヒー 、アイスとホット
玄米コーヒー、アイスとホット
無農薬ブルーベリーとハイビスカスのコーディアルソーダ
アルコール数種(ビール、自家製サングリアなど)
追記です!
森の中で準備が着々と進んでいます!
11時からの開始です(^_-)-☆
青色のテントを目指してGO!
Chapeau awim(シャポー・アウィム)さまはお玄関で♪
CoppiceGARDEN(コピスガーデン)でも、お帽子は大人気!
この夏も麦わら帽子などが飛ぶように売れていまして、ほぼ完売💦
お帽子を探しておられる皆様には、申し訳なく思っておりましたm(__)m
そんなとき! Chapeau awim(シャポー・アウィム)さまが救世主として登場!!
神奈川県からお越しくださいました!
全部手作りのお帽子たちなのですが、とにかく様々なデザインのお帽子がたくさん❤
雑貨入り口とカフェの間でご出店です!
頭が小さすぎて、あるいは大きすぎて、いつもお帽子探しには苦労するという皆様!
是非、Chapeau awim(シャポー・アウィム)さまにご相談してみてくださいね~
こちらもオートクチュールの受注もされています(^_-)-☆
追記です!
今朝のお店の様子を撮影させていただきました(^_-)-☆
こちらのバラ柄のお帽子は、真夏の植物園のため、特別に制作してくださいました!
他にも、トートバッグ、がま口タイプのお財布やポーチなどもとっても可愛い💛です
コピスガーデン主催のワークショップ♪
最後に!
コピスガーデンも負けていられません(笑)
緊急告知!
お花のティアラを2000円でお作りいただけることとなりました!
その他、ハーバリウムのワークショップ!
こちらの中身は、オイルランプ用のオイルになります♪
そして、芳香蒸留水のデモンストレーションとアロマ・スプレーづくりもできます(^_-)-☆
こうしたいつもと違う体験を行うため、通常メニューのテラリウム体験、多肉植物の寄せ植え体験、キャンドルづくり体験などは、この三日間、お休みさせていただきますm(__)m
コピスガーデン・カフェのひんやりメニュー♪
コピスガーデン・カフェでもこの三連休に間に合うようにと、美味しいひんやりメニューが登場♪
新メニューばかりです😍
もちろん、自慢のホームメイド・タルトもたくさんご用意します!
ご家族、ご友人、カップルさまも!
是非、この三連休はコピスガーデンへお越しくださいませ!
明日は、Style of Chikaさまがご来店♪(二日間)
本日、グラスハウスはお休みで、明日からのオープンです^^
本日ご紹介したゲストの皆様のほか、最終日の16日のみ出店されるのは・・・
◆カタル葉 ⇒詳細記事 頭に花を活けます♪ 場所: ログハウス前テント
◆モンテリジエール ⇒詳細記事 ネイル体験♪ 場所: ピクニックポイント
◆Style of chika ⇒詳細記事 アガベの販売&お話会♪ 場所: グラスハウス
◆The Dearest ONE ⇒詳細記事 鉢の販売&ワークショップ♪ 場所: グラスハウス
という~~~😍
なんとも贅沢な一日です!
今後、予告なくスケジュール、出店場所または出店者さまが変更となる場合もございますので、Updateにご注目♪
今日も那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)は元気に10時からオープンです!
レジはぴったり夕方6時に閉まってしまいます!! 遅くとも、30分前にはご来店されるのをオススメします!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています(^o^)
スマホ版のトップページは、コチラをクリック!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/?sp
スマホ版ですと、サイドバーの表示がありません💦ので、ご注意くださいませ!
【営業時間】
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM10:00 ~ PM6:00 (最終入場PM5:45)
CAFE: AM10:00 ~ PM5:30
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM5:00 / テイクアウト PM5:00)
※無休で営業いたします!!!
2017年のお庭の様子をビデオにしました!クリックしてスタートします♪
アヒル隊は3羽構成(笑) ギンジ、キク、そしてアヤメたち❤は放し飼い中~ そっと見守ってくださいね♪
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で人気のワークショップ!
7/14-7/16はイベント開催のため、お休みさせていただきますm(__)m
3月からご予約時間が変わりました(^_-)-☆ → 詳細ページへ
■多肉植物の寄せ植え体験 所要時間 約30分~60分前後 平均金額 1700円ほど
ご予約時間: 11:00 / 14:00 / 15:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html
多肉植物の寄せ植え体験はお好きな器とお好きな多肉植物をお選びいただきます!
かかった費用+体験代として、器一つにつき500円をいただいています!
お選びいただける器の平均金額は500円ほどです
またミニ多肉植物は、200円~ございます^^
■テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後 2000円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後
ドライ1000円(税別) または プリザーブドフラワー 1100円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・キャンドル作り体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 12:00 / 16:00
■ボタニカルワックスバー作り体験 約30分前後 2000円(税別)
タブレット型・リース型・サークル型・オーバル型から選べます
開始時間: 12:00 / 16:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-25.html
■蝋引き体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 10:30/12:30 / 16:30
※所要時間には個人差がございます
※要予約 メール:coppice.bkg@omoriplants.com フリーダイヤル:0120-377-228
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード(2ページ) [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 参考記事
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカ 最終日♪ 2018/07/16
-
真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカ 開催中! 2018/07/15
-
真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカ 直前情報! 2018/07/14
-
真夏の植物園~シルク・ドゥ・ボタニカで! 2018/07/09
-
七夕まつり♪ 当選番号発表! 2018/07/07
-