カフェで植物じかん。図鑑で楽しむボタニカルアート♪
おはようございます!
今日で6月ともお別れ~~~ いよいよ明日から7月ですね!
皆様、夏休みの計画は進んでいますか?
日頃の煩雑な日常から離れ、のんびりとフィトンチッドなどを自然からいただきつつ、まったりとカフェで寛ぐ・・
そんなお休みの使い方も素敵ですね!
明日、7月1日からオープン時間が9時から10時へ変更となります♪
来年のバラの時期までは、ずっと10時からのオープンになる予定です!
営業時間や定休日は、都度都度こちらのブログなどでご確認くださいませ~
今日は、カフェから素敵なご本設置の話題です^^
大型本! 大場秀章氏の「花の肖像」がっ!
カフェでお茶しながら、のんびりおくつろぎいただけるようコピスガーデン・カフェでは、雑誌などもたくさんご用意しています!
この度、なんと!カフェに設置させていただいた大型本は、世界のボタニカルアートを説明付きで編纂されたもの♪
手にとって熟読できてしまいます!
植物画の歴史がよく分かる解説付きなんです!
それは、「花の肖像」!
花の肖像
世界には、数多くの人々が、植物をこよなく愛し、その姿を残そうと観察して描いた植物画があります!
今回設置させていただいた大型本は、そんな植物の姿が書かれた画をつぶさに見ることができる素晴らしい本です!
副題に「ボタニカルアートの名品と歴史」とあるように、ボタニカルアートの名作を紹介している本!
アートそのものを紹介している第一部と解説を中心とする第二部との大きく2つの構成で綴られています!
第一部では、特に魅力的な36点を選び、ページ大の大きさで紹介されています!
本の大きさは、36.2 x 26.2 x 3.2 cm 😍
近代の作品だけでなく、初期の薬草図から、現代にいたるボタニカルアートの諸作品の中から、とくに重要と考えられる作品を選んで解説されています!
著者 大場秀章さまのひととなり
大場秀章さまのお名前は、園芸にご興味のある方や植物のことを学んだ方なら、きっとご存知のはず!
この本について、
ボタニカルアートは、薬になる植物を類似種から区別するための絵解き図に起源をもっています。 薬草の図示という枠を超えて、あらゆる植物を対象に、それぞれの植物のもつ特徴を伝える絵画として発展の道を歩んできたのが、ボタニカルアートです。
とおっしゃられています!
他にもすごい数の、植物にまつわるご本を出版されています!
とっても参考になるものばかりです😍
詳しくは、Wikipediaなどをググってみてくださいね!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E7%A7%80%E7%AB%A0
大場秀章さまは、Japan Gardeners' Networkの代表理事もされているのですが、こちらのサイトも植物を育てておられる方にとって、とても参考となる団体さまです!
http://www.gardenersnet.or.jp/
実は、大森プランツ株式会社として、社長佐々木清志郎も創立メンバーになっています♪
http://gadenet.jp/?s=%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84&submitsearch=
個人のお客様も入会できますよ~

コピスガーデンに入会申込書がありますので、是非詳しく読んでみてくださいね!
そして、そのJGNさまでは、今年の秋にツアーを組んで、コピスガーデンへお越しくださるご予定があるとのご連絡をいただきました!
なんて嬉しいことでしょう~\(^o^)/
メンバーの皆様と秋にお目にかかれるのを楽しみにいたしております♪
私も欲しいっと思ったら~
雑貨ショップで、現在3冊のみですが、販売させていただいています!
雑貨ショップにも、お見本を置かせていただいていますよ~~
こんなもったいない話はないのですが、その36点の画は、もし思いっきりがよければ、(大場さますみません💦)
切り取ってフレームにいれて、植物画として飾ることもできるんです!
インテリアとして植物画を飾る方も多いですが、この大きさのご本の画ですと、かなり見応えのあるコレクションになります!
壁いっぱいに飾ってもおしゃれですね~
カフェではまたまた新メニュー♪
ブランチの王道♪ フレンチトーストが登場です!
しかも! 選べます!
スィートなお味とフロマージュ❤
どちらにしましょうか?
こちらはブランチ・メニューで、11時までしかご提供がございませんm(__)m
チーズ味には、厚切りのカリカリベーコンもついていて、お食事メニューな様相~
甘い系は、デザートとも呼べるような感覚でお召し上がりいただけます!
いずれもワン・ドリンク付きで、お得!です♪
私もフレンチトーストは作れるわ~ 家で食べてるもの~という貴方!
コピスガーデンのフレンチトーストをお召し上がりになったら、世界観が変わるかもしれません(笑)
本当にそれほどの美味しさ♪
ベルギーで修行したシェフ!自慢のヒトサラを召し上がれ❤
そして、お菓子系では、アヒルの形のカモミールが練り込まれたショートブレッドや、爽やかなキウィのタルトも出来上がっています!
この週末には、フロマージュ系も新登場予定! 食べ逃すことの無いように、要注意(笑)
焼き立てアヒル(笑)
そして、そして!
カフェでは、ブルーベリー摘みができるようになりました♪
摘みたての甘酸っぱさをその場でご堪能できるシステム(笑)です\(^o^)/
社長がカフェにたくさんのブルーベリーの木を搬入してくれました♪
ブルーベリーの食べ比べと育て方がわかる講習会は、7月7日にグラスハウスで開催します!
詳しくは、「丸わかり!ブルーベリー講習会開催!」の記事へジャンプしてくださいね!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-2390.html
ご予約締切まであと5日しかありません! 7月4日正午で締め切りとなってしまいます💦
社内の人間がいうのもどうかと思いますが、この講習会は、コスパも良いうえ、かなりご満足いただけるのではないかと!自負しております(笑)
今日も那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)は元気に9時からオープンです!
明日7月1日からは、10時からのオープンとなりますので、ご注意ください!
レジはぴったり夕方6時に閉まってしまいます!! 遅くとも、30分前にはご来店されるのをオススメします!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています(^o^)
スマホ版のトップページは、コチラをクリック!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/?sp
スマホ版ですと、サイドバーの表示がありません💦ので、ご注意くださいませ!
【営業時間】
緊急告知!6月のみ朝9時からオープンします♪
※7月以降は、10時にオープンです!
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM9:00 ~ PM6:00 (最終入場PM5:45)
CAFE: AM10:00 ~ PM5:30
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM5:00 / テイクアウト PM5:00)
※無休で営業いたします!!!
期 間: 2018年5月19日(土)~6月30日(土)
時 間: 6月 9:00~18:00 (ご入場締切 17:30)
料 金: 500円(税込) 学生300円(税込) 就学前・乳幼児 無料
ペット 200円(税込) 2匹めから100円(税込)
2017年のお庭の様子をビデオにしました!クリックしてスタートします♪
アヒル隊は3羽構成(笑) ギンジ、キク、そしてアヤメたち❤は放し飼い中~ そっと見守ってくださいね♪
ボリュームたっぷり!具だくさんのサンドウイッチとデザートがボックスタイプでデビュー!

ランチボックスをご注文の方限定で、お庭でお召し上がりいただけます!coppice.bkg@omoriplants.com(←クリックでメーラーが立ち上がります)へ二日前の正午までにお名前、携帯番号、個数をご記入のうえ、メールを送信してくださいね!
詳しくは、コチラをクリック! ピクニックランチボックスは事前予約のみで承り中です!
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で人気のワークショップ!
3月からご予約時間が変わりました(^_-)-☆ → 詳細ページへ
■多肉植物の寄せ植え体験 所要時間 約30分~60分前後 平均金額 1700円ほど
ご予約時間: 11:00 / 14:00 / 15:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html
多肉植物の寄せ植え体験はお好きな器とお好きな多肉植物をお選びいただきます!
かかった費用+体験代として、器一つにつき500円をいただいています!
お選びいただける器の平均金額は500円ほどです
またミニ多肉植物は、200円~ございます^^
■テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後 2000円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後
ドライ1000円(税別) または プリザーブドフラワー 1100円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・キャンドル作り体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 12:00 / 16:00
■ボタニカルワックスバー作り体験 約30分前後 2000円(税別)
タブレット型・リース型・サークル型・オーバル型から選べます
開始時間: 12:00 / 16:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-25.html
■蝋引き体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 10:30/12:30 / 16:30
※所要時間には個人差がございます
※要予約 メール:coppice.bkg@omoriplants.com フリーダイヤル:0120-377-228
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード(2ページ) [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 参考記事
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
カフェで!夏を楽しむ新メニュー♪ 2018/07/11
-
その場でいただく幸せ❤ブルーベリーピッキング♪ 2018/07/02
-
カフェで植物じかん。図鑑で楽しむボタニカルアート♪ 2018/06/30
-
カフェの美味しいスィーツたち♪ 2018/05/08
-
あの!サンドイッチがご予約無しでもゲットできます♪ 2018/05/05
-