fc2ブログ

CoppiceGARDEN

コピスガーデンは、2013年春に栃木県那須町にオープンしたガーデニングショップです。

ピーターラビットのおはなし!

おはようございます!
雑貨ショップに、入荷してきているピーターラビット!
可愛いですね~❤
今日は、少しピーターラビットのお話をさせてくださいね❤



 絵本作家ビアトリクス・ポター



ピーター・ラビットの愛くるしい表情は、きっとどなたでも可愛いなぁ~と思われるのではないかと思うのですが、絵本のほうは読んだことありますか?
絵本は読んだことがなくても、きっとあのイラストがピーターだということはほとんどの方が認知できるはず❤
世界一有名なうさぎさんですね~(笑)

生みの親は、イギリス出身のビアトリクス・ポター(1866年 - 1943年)という女性の絵本作家です!

ピーターラビッド初版本

  ピーター・ラビット初版本 The Tale of Peter Rabbit

時代は、ビクトリア女王が君臨していた産業革命の絶頂期!
ビアトリクス・ポターが文章と挿絵の両方を書いたものを、出版社フレデリック・ウォーン社(Frederick Warne & Co.)が、1902年に販売すると、あっという間に子供たちから大人にまで大人気となり、以来愛され続けている絵本として有名です!

ピーターラビット


ピーターが有名すぎますが、彼には妹たちがいます!
モプシー、カトンテール(コットンテイル)そしてフロプシーもお忘れなく!(笑)
ベンジャミン・バニーは、ピーターのいとこにあたります!

うさぎは、同時に生まれるので、姉妹といっても、年は同じなんです(^^)

お父さんは、マグレガーさんにパイにされてしまったので、お母さんのジョセフィーヌは、シングルマザー
頑張って、一人で子どもたちを育てています!

初めて書かれたのは、「The Tale of Peter Rabbit - ピーターラビットのおはなし」で、はじめは自費出版!
250冊の本を自身が、いろんな人に配ったそうです(^^)

挿絵の可愛らしさは、幼い頃から動物が大好きでスケッチをしていたポッター女史の生まれ育った環境が大きくて、避暑地にしていた湖水地方で過ごしたことが影響しています!

世界110カ国以上、累計発行部数1億5000万部となる絵本「ピーターラビット」は、やっぱりスゴイ!!

そして、明日実写版の映画も公開されますね!
公式HPのリンクは↓です(^^)
http://www.peterrabbit-movie.jp/

那須近郊だと、那須フォーラムさんでも本日5月18日より公開♪
かなり過激なピーターで、小悪魔っぽい感じで、絵本のイメージとはずいぶん印象が違うような・・・
見てみたいですね~(^^)
今日早速観れる方が羨ましいです!




 ピーターラビットの故郷 レイク・ディストリクト



イギリス旅行といえば、ロンドンが一番訪れる方が多いのでしょうが、湖水地方へも足を伸ばされた方もいらっしゃることでしょう~
ビアトリクス・ポターさんは、この地域の環境保護に務めたことでも有名です!
「National Trust(ナショナルトラスト)」にご自身の土地や15個の農場を譲っているんですよ~
https://www.nationaltrust.org.uk/hill-top
4000エーカーといいますから、東京ドーム約348個分近くに相当します!!

そして、有名なのがHill Topですね!



ビアトリクス・ポターの人生も映画になっています!
「ミス・ポター」をご覧になると、どんな時代背景の中で、ポターさんがピーターを生み出したのかがわかります(^^)



イギリスの上流階級では、家庭教師が教育をするこということが当たり前で、ポターも学校に通ったことがなかった!
つまり、幼い頃にお友達と楽しく遊ぶという経験もなかったんです
また私生活においては、39歳で婚約者が亡くなるという不幸も経験しています

晩年はリューマチにも悩まされたのですが、そんな中でもこよなく自然を愛し、守り続けたのがポターさんです♪

是非、行ってみたいエリアの一つですね!




 ピーターラビットが大好きな方へ!



側にいてくれたら心がなごむという方も多いピーターラビットの愛くるしいグッズたち!
雑貨ショップには、ゾクゾク入荷中です(^_-)-☆

ピーターラビット アロマ 栃木県那須町 コピスガーデン coppicegarden ブログ

コースター、ミニポーチ、陶器製フィギュア、壁掛けなど~
色々あります♪

ピーターラビット 栃木県那須町 コピスガーデン coppicegarden ブログ ポーチ

ピーターラビット 栃木県那須町 コピスガーデン coppicegarden ブログ

絵本の中で、お母さんが、お腹が痛いというピーターにカモミールティーを入れてあげる場面がありますね!
イギリスでは、やはりハーブは生活に根付いていますね!
ピーターになった気分で、カモミールティを飲んでみたい方は、苗売り場に苗も販売されていますので、是非育ててみてくださいね!



今日も那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)は元気に10時からオープンです!
レジはぴったり夕方6時に閉まってしまいます!!  遅くとも、30分前にはご来店されるのをオススメします!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています(^o^)

スマホ版のトップページは、コチラをクリック!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/?sp
スマホ版ですと、サイドバーの表示がありません💦ので、ご注意くださいませ!



    


2018年5月・6月の営業時間

【営業時間】
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM10:00 ~ PM6:00 (最終入場PM5:45)
CAFE: AM10:00 ~ PM5:30
(モーニングL.O.11:00  / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM5:00 / テイクアウト PM5:00)
※無休で営業いたします!!!


2017年のお庭の様子

2017年のお庭の様子をビデオにしました!クリックしてスタートします♪



アヒル隊は3羽構成(笑) ギンジ、キク、そしてアヤメたち❤は放し飼い中~ そっと見守ってくださいね♪


ご予約しないと食べられない!ランチボックス♪

ボリュームたっぷり!具だくさんのサンドウイッチとデザートがボックスタイプでデビュー!

コピスガーデンのサンドウィッチ_ランチボックス

ランチボックスをご注文の方限定で、お庭でお召し上がりいただけます!coppice.bkg@omoriplants.com(←クリックでメーラーが立ち上がります)へ二日前の正午までにお名前、携帯番号、個数をご記入のうえ、メールを送信してくださいね!
詳しくは、コチラをクリック! ピクニックランチボックスは事前予約のみで承り中です!


毎日開催!イロイロ体験できます♪

那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で人気のワークショップ!
3月からご予約時間が変わりました(^_-)-☆ → 詳細ページへ

■多肉植物の寄せ植え体験 所要時間 約30分~60分前後  平均金額 1700円ほど
ご予約時間: 11:00 / 14:00 / 15:00
 http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html

多肉植物の寄せ植え体験はお好きな器とお好きな多肉植物をお選びいただきます!
かかった費用+体験代として、器一つにつき500円をいただいています!
お選びいただける器の平均金額は500円ほどです
またミニ多肉植物は、200円~ございます^^

ボタニカルワークショップ_多肉植物_コピスガーデン
 
■テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後 2000円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
 http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html

■プティ・テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後 
 ドライ1000円(税別) または プリザーブドフラワー 1100円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
 http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html

ボタニカルワークショップ_テラリウム_コピスガーデン

■プティ・キャンドル作り体験 約30分前後 1000円(税別)
 開始時間: 12:00 / 16:00

■ボタニカルワックスバー作り体験 約30分前後 2000円(税別)
 タブレット型・リース型・サークル型・オーバル型から選べます
  開始時間: 12:00 / 16:00
 http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-25.html

■蝋引き体験 約30分前後 1000円(税別)
  開始時間: 10:30/12:30 / 16:30

ボタニカルワークショップ_ワックスバー_コピスガーデン

※所要時間には個人差がございます
※要予約 メール:coppice.bkg@omoriplants.com フリーダイヤル:0120-377-228


バスでご来店のお客様へお願い

旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード(2ページ) [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m


ペット連れのお客様へお願い

ワンちゃんたちとご一緒にご来店されるお客様には、ご入場をお断りさせていただく場合もございますm(__)m
詳しくは、ペット連れのお客様への記事をご一読くださいませ


メールマガジンにつきまして

コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪


初めてのご来店のお客様へ

那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 参考記事

コピスガーデン那須の地図 GoogleMap GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD


遠方のお客様へ

コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/ 
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。


関連記事

 コピスガーデン那須入荷情報ピーターラビット

0 Comments

Add your comment