今季植栽の新品種!カンパネルラ❤
今日は、ガーデン(試験栽培圃場)から素敵なバラをご紹介しますね!
新たにお庭に植えられたバラのひとつになります!
それは、カンパネルラです!
カンパネルラって?どんなバラ
アプリコットイエローの蕾は、うっすらとしたサーモンピンクの花びらが重なり合う咲き姿で真ん中に赤みが射すお花!
四季咲き性もあり、半直立性で、高さは1メートルほどのコンパクトな姿です!
ベランダしか無い方! 鉢植えにも向きますね~❤
カンパネルラは、作出者吉池氏と同県同市民!宮沢賢治の小説「銀河鉄道の夜」の登場人物から命名されました♪
主人公のジョバンニの幼馴染で一緒に旅をする人物です!
カンパネッラは、イタリア語で小さな鐘を意味しますが、小説の中では、カタカナ表記で「カムパネルラ」となったと思われます!
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)は、夜間営業はしておりませんが、近くにあまり灯りがないので、夜空もとってもきれいなんです!
さて、気になる香り♪
柔らかな印象とは裏腹に、その香りの素晴らしいこと!
それもそのはず!
「カンパネルラ」は、香りのコンクールで銀賞を受賞しているバラです(^_-)-☆
花色:アプリコットイエロー/サーモンピンク 花形:ロゼット咲き
花径:中輪(8cm) 開花期:四季咲き
樹高:高さ90cm 樹形:半直立性
芳香:ティー 熟した杏のようなフルーツの香り
用途:鉢栽培、庭植え
今、グローブマスターがわんさかさいているボーダー花壇の端っこに植えられています!
その香りを実際に確かめられるって~ 素敵♪
カンパネルラは、フロリバンダ部門!銀賞受賞
第10回「国際香りのばら新品種コンクール」フロリバンダ部門で見事!銀賞に選ばれたバラです!
吉池 貞藏氏が丹精したバラです!
吉池氏は、岩手県花巻市在住のバラの育種家でいらっしゃいますが、これまでも多数の賞を受賞され、優秀なバラをたくさんその手から生み出しておられる方なんです!
「国際香りのばら新品種コンクール」では、日本国内はもちろん世界各国のばらの育種家から、毎年新品種の香りのばらを公募し、積雪・寒冷地である当公園において2年間同じ条件の下で育てられ、2年目の春と秋に、ばらや香りの専門家で構成された審査委員会で厳正な審査を行い、受賞品種が決定されます。
各賞として、4つに区分された応募対象品種毎に金賞・銀賞・銅賞が授与される他、特別賞として、金賞を受賞した品種のうち最高得点を得た品種に「国土交通大臣賞」、金・銀・銅賞を受賞した品種のうち「香り」部門での最高得点を得た品種に「新潟県知事賞」、また、一般来園者による人気投票で最も得票の多かった品種には「長岡市長賞」が授与されます。
↑より引用させていただきました!
https://echigo-park.jp/concours/prizewinner/10.html

吉池 貞藏氏は、とってもやさしいお祖父様です(^^)
そのやさしいお人柄から、素敵なバラが生まれるのも納得♪
日本で生まれたバラ~ 吉池氏のバラを育ててみてはいかがですか?
他にも売り場には、吉池氏が作出したバラがありますよ!
南部ざくら - コピスガーデンのカフェにも誘引中のトゲなしのつるバラ 日本ばら会国際新品種コンクール銅賞受賞
ファミー - 日本ばら会(JRS)賞受賞 ぎふ国際ローズコンテスト銀賞 世界バラ会連合賞
真宙(まそら) - 香りのばら新品種コンクール金賞 国土交通大臣賞受賞
アンゲリカ - 「真宙」の姉妹品種
田毎の月 - 日本バラ会(JRC)において「フロリバンダの部金賞」受賞作品
吉池氏は、1931年長野県で生まれ、学生時代に「マリー キュリー」と出会ったことで、バラの育種をはじめることになったそうです。
園芸試験場にお勤めしていたため、バラの育種でもその能力をいかんなく発揮。
上記のように、さまざまな賞を受賞されています。 まさにバラ界の匠ですね!

吉池氏作出のバラたちは、今まさに開花しはじめているところです!
カフェの南部ざくらも、素敵です♪
入場券売り場ちかくには、「真宙」も間もなく開き始めます♪
ガーデンのバラの様子♪
ガゼボ近くにはイングリッシュ・ローズがたくさん植栽されていますが、今一番目立つのは、サマー・ソング!
輝くようなオレンジ色のお花が咲き始めています!
Facebookでも様々な情報を発信中ですので、是非フォローしてくださいね!
欠品でご迷惑をおかけしていた「カリカンサス」も入荷しました!
今日も那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)は元気に10時からオープンです!
レジはぴったり夕方6時に閉まってしまいます!! 遅くとも、30分前にはご来店されるのをオススメします!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています(^o^)
スマホ版のトップページは、コチラをクリック!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/?sp
スマホ版ですと、サイドバーの表示がありません💦ので、ご注意くださいませ!
【営業時間】
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM10:00 ~ PM6:00 (最終入場PM5:45)
CAFE: AM10:00 ~ PM5:30
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM5:00 / テイクアウト PM5:00)
※無休で営業いたします!!!
期 間: 2018年5月19日(土)~6月30日(土)
時 間: 5月 10:00~18:00 (ご入場締切 17:30) / 6月 9:00~18:00 (ご入場締切 17:30)
料 金: 500円(税込) 学生300円(税込) 就学前・乳幼児 無料
ペット 200円(税込) 2匹めから100円(税込)
2017年のお庭の様子をビデオにしました!クリックしてスタートします♪
アヒル隊は3羽構成(笑) ギンジ、キク、そしてアヤメたち❤は放し飼い中~ そっと見守ってくださいね♪
ボリュームたっぷり!具だくさんのサンドウイッチとデザートがボックスタイプでデビュー!

ランチボックスをご注文の方限定で、お庭でお召し上がりいただけます!coppice.bkg@omoriplants.com(←クリックでメーラーが立ち上がります)へ二日前の正午までにお名前、携帯番号、個数をご記入のうえ、メールを送信してくださいね!
詳しくは、コチラをクリック! ピクニックランチボックスは事前予約のみで承り中です!
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で人気のワークショップ!
3月からご予約時間が変わりました(^_-)-☆ → 詳細ページへ
■多肉植物の寄せ植え体験 所要時間 約30分~60分前後 平均金額 1700円ほど
ご予約時間: 11:00 / 14:00 / 15:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html
多肉植物の寄せ植え体験はお好きな器とお好きな多肉植物をお選びいただきます!
かかった費用+体験代として、器一つにつき500円をいただいています!
お選びいただける器の平均金額は500円ほどです
またミニ多肉植物は、200円~ございます^^
■テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後 2000円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後
ドライ1000円(税別) または プリザーブドフラワー 1100円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・キャンドル作り体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 12:00 / 16:00
■ボタニカルワックスバー作り体験 約30分前後 2000円(税別)
タブレット型・リース型・サークル型・オーバル型から選べます
開始時間: 12:00 / 16:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-25.html
■蝋引き体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 10:30/12:30 / 16:30
※所要時間には個人差がございます
※要予約 メール:coppice.bkg@omoriplants.com フリーダイヤル:0120-377-228
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード(2ページ) [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 参考記事
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
ティア・パール - ‘Zentupearl’Tear Pearl [Zen] 2018/07/30
-
㊗ベル・デ・セゴサが堂々の一位に! 2018/05/23
-
今季植栽の新品種!カンパネルラ❤ 2018/05/22
-
20日も!追加いたします♪@メットライフドーム 2018/05/20
-
5月26日も!ホームセンタームサシ仙台泉店さまで! 2018/05/17
-