ボタニカルランプ作りレポート♪
初めての開催!
素敵な新ワークショップ「ボタニカルランプ」お教室のレポートです!
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で始まった
ボタニカル!!なランプ♪
ナチュラルなドライフラワーを使用した、素敵なランプを作っていただきました~❤
早速、レポート開始です!
ボタニカルランプの4月のテーマは、ミモザでした!
おかげさまで満席!
募集人員8名様にご参加いただきました~❤
とってもお天気が良くて、気持ちの良い一日!
会場のグラスハウスの窓からさしこんでくる日差しも微笑んでいるようでした♪
ほとんどの方が、初めて作成されるとのことでしたが、とってもお上手に作っていらっしゃいました~❤
ご自身が思うところに配置するのが、なかなか難しいところです♪
でも、ミモザって本当に可愛い~ですね!
小さなお花たちが、ガラスの中に浮かび、とっても素敵♪
お持ち帰りしやすいよう~ スクリューキャップをして完成!
お家に返ってから、ファイバー芯をいれていただきます❤
お近くの方は、芯を入れた状態で、お持ち帰りになりました!
ランプとはいえ、スクリューキャップをしていると、ほぼほぼハーバリウムな感じ(笑)
芯を入れなければ、まんまハーバリウム!
ハーバリウムといっても良いですが、中に入っている液体が違います!
今回、お手伝いさせていただいたのは、Staff Takenaka です(^^)
このボタニカル・ランプのお教室は、CoppiceGARDEN(コピスガーデン)のスタッフと一緒に作っていただきます!
ご参加の皆様!
数あるワークショップやお教室の中から、コピスガーデンのボタニカルランプ作りを見つけて、ご参加いただきありがとうございました😍
また、ご参加いただけるという~
お約束までしてくださったお客様もいらっしゃり、とっても嬉しかったです!
では、早速! 次回5月のご予定をご案内しますね~
と、その前にFacebookにもお写真でご紹介していますので、是非ジャンプしてくださいね!
Facebbokでもご紹介中です!
FBからのご予約はできませんが💦
イベントをフォローしておくと、リマインドもしてくれて良いですね!
時々、ご予約していたのに、うっかり忘れてしまった!!というお客様がいらっしゃるのです(笑)
せっかくご予約されたのに、参加できないのは悲しいですね・・・
是非、FBのイベントもフォローしてくださいね~
2018年5月12日(土) https://www.facebook.com/events/579120739129293/
2018年5月23日(水) https://www.facebook.com/events/2121963764757168/
植物標本 - ボタニック・スペシメン的リキッドランプが作れます!
そもそも、ハーバリウム(Herbarium)は乾燥させた植物の標本や標本館あるいは標本箱を表す意味の英語です!
標本には、水分を排除した乾燥ものと、そのまま乾燥させない液漬けのものがあります!
アルコールやホルマリンなどの液体でつけるものを液浸(えきしん)標本といいます(^o^)
ハーバリウムは、本来乾燥させた標本を呼び、パラフィンワックスなどを加えたものは、「エマージョン」などという、呼び方が正しいようです!
液浸標本は、育ててきたお花たちの細胞や色素を残しつつ、 まるで水中花のごとく手元におけるのが、素敵ですね❤
でも!!!
コピスガーデンでは、ただ見るだけでは物足りないっ
ハーバリウムの良さを残しつつ、さらに実用性も兼ね備えた「ボタニカル・ランプ」をご提案です!
従来のハーバリウムとの大きな違いは・・・
灯りを灯せ、夜間や暗い場所でも楽しめる❤ことです(^-^)/
オイルランプといいますと、電気が発明される前には、ランタンのように持ち運びができるタイプのものもありましたね~
今なら、キャンプなどでお使いになる方もいらっしゃると思います😍
理科の実験につかったオイルランプに使用する「アルコール燃料」や「灯油(白灯油)」とは違う燃料を使用します(^o^)
もうしかすると、そうしたキャンプなどのシーンが、グレード・アップ♪
お花を浮かべたランプを灯したら~ 素敵ですね!
もちろん、リビングのテーブルに灯しながらのディナーなど!
夜間にお使いいただけるのが、最強!オススメな点です\(^o^)/
あるいは、非常時用にご用意してあるロウソクの代役としても!
災害時に、こんな素敵なランプがあれば、心が和み勇気を貰えそうです♪
10ccで約90分燃焼します!
芯の長さにもよりますが、おおよそ200㏄のオイルが入っていますので、
30時間くらいは、ゆらいでいる灯りを楽しむことができます(^^)
太陽光線やライトの当て方によっても、表情が変わってとっても素敵なんです❤

どんな燃料なのでしょう?
今回、ドライフラワーなどとともにお使いいただく燃料は、天然ガスを原料にしたもの
GAS TO Liquids(ジーティーエル)は不純物をほとんど含まないクリーンな環境に配慮したものを使用します!
素晴らしい!と思ったところは、燃料自体に引火性はないのです!
芯糸がないかぎり火を近づけても、この液体が燃えることはないんです!
ロウソクの中には、黒い煙やいや臭いがでることがありますが、灯りをつけたり、消したりするときに、ほとんど感じないです!
灯りをつけておくと、このランプ自体が熱くなるでは?と思われるかもしれないのですが、それも無し!
液体燃料の量で燃焼時間は、調節!
芯糸の長さを短くすると、炎は小さく、そして長くすると炎が大きくなって明るくなります!
ただし、最大でも2.5センチまでにとどめてくださいね!
このガラスのボトルを傾けたとき、どうなるのでしょう?
しっかりとスクリューキャップ状になっているので、わっと燃え広がらないんです😍
なんて安心!
たった10ccほどで、1時間以上燃焼してくれます♪
【ご利用上の注意点】
火をつけているときには、ボトルを水平なところに置き、そばから離れないようにしましょう~
風に煽られないところや、カーテンなどから遠いところで使いましょう~
直射日光が当たるところは避け、小児やペットがいるところでの燃焼や保管はさけてください
就寝前には、消してから!お休みくださいね♪
ほかのオイルと混ぜて使うと危険です
万が一、誤って飲んでしまった場合ですが、無理に吐き出さず、お水を大量に飲むなどの応急処置をなさった上で、病院へ!
この時、「パラフィン系炭化水素」または「パラフィン系ランプオイル」を飲んでしまったとお伝えいただくと良いと思います
※使用しているオイルは、「第4類第2石油類」になります
コピスガーデンがほぼ月ごとにオススメの花材でお教室を開きます!
第ニ弾! 5月も2回開催します♪
見た目はハーバリウム(笑)
でも、見た目に美しいだけでなく、実用性を高めたランプです!
5月は、バラ または ラベンダー でと思っておりましたが、状態のよい紫陽花が手に入りました!
よって、素敵な紫陽花のランプを作っていただけます!
また6月も開催予定で、テーマはバラとなります!
お楽しみに! 是非、全部収集してくださいね(笑)

2018年
5月
6月
7月 エキノプス または ニゲラ または ローダンセ
8月 ハーブ
9月 バラ また アキレア
10月 バラ
11月 クリスマス スペシャル
12月 クリスマス スペシャル
と、いった感じ♪で進行予定です!
季節季節で、オススメの花材をご用意しますので、是非12ヶ月集めてくださいね(笑)

お友達へのプレゼントにも最適です(^_-)-☆
母の日のプレゼントにいかがですか?
雑貨ショップでは、本格的に!?
ボタニカル・ランプの販売をはじめました♪
ご覧いただいたお客様から、素敵!
欲しいとおっしゃっていただけ~~❤
母の日のプレゼントとして、一緒にワークショップにご参加になったり~
完成品を贈られても! きっとお喜びいただけると思います(^^)
早速、ご予約開始します!
このブログを読んだ瞬間からご予約可能です❤
ワークショップや講習会はご予約が必要です!
お電話の方は、フリーダイヤル: 0120-377-228 へ♪
体験には、「多肉植物の寄せ植え体験」「ミニキャンドル作り体験」「ボタニカル・ワックスバー体験」「蝋引き体験」などがございます!
どの体験に参加されたいか、お忘れなく件名にご明記くださいませ😍
メール の方は、coppice.bkg@omoriplants.com (クリックでメーラーが立ち上がります!)へ、
参加希望日・お名前・ご住所・お電話番号をお書き添えの上、お申込みくださいませ!
※すべてのWS、講習会は、Facebookからのお申込みはお受付いたしておりませんので、ご了承ください。
※ご予約後のご変更・キャンセルの場合には、お手数でもお電話にてご連絡をお願いしますm(__)m
===ここから====
件名: 「〇×〇×予約 希望」
本文:
1. お名前(ふりがな) 複数可能
2. 郵便番号
3. ご住所
4. 携帯電話番号
5. 希望日とお時間
年 月 日 ( ) 時から 名様
年 月 日 ( ) 時から 名様
年 月 日 ( ) 時から 名様
===ここまで====
お問い合わせはお気兼ねなく、フリーダイヤル:0120-377-228へお電話くださいませ。
※ 迅速に進行できるよう15分前を目安にご来店のうえ、雑貨ショップレジでお支払をお済ませくださいませ m(__)m
キャンセルやご予約の変更につきましては、必ずお電話にてご連絡くださいませ~
またキャンセル料が発生する場合がございますので、ご注意ください!
お受付は、店頭ですと雑貨レジにて、10時から営業時間終了まで可能です♪
今日も那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)は元気に10時からオープンです!
レジはぴったり夕方6時に閉まってしまいます!! 遅くとも、30分前にはご来店されるのをオススメします!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています(^o^)
【営業時間】
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM10:00 ~ PM6:00 (最終入場PM5:45)
CAFE: AM10:00 ~ PM5:00
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM4:45 / テイクアウト PM4:45)
ボリュームたっぷり!具だくさんのサンドウイッチとデザートがボックスタイプでデビュー!

ランチボックスをご注文の方限定で、お庭でお召し上がりいただけます!coppice.bkg@omoriplants.com(←クリックでメーラーが立ち上がります)へ二日前の正午までにお名前、携帯番号、個数をご記入のうえ、メールを送信してくださいね!
詳しくは、コチラをクリック! ピクニックランチボックスは事前予約のみで承り中です!
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で人気のワークショップ!
3月からご予約時間が変わりました(^_-)-☆ → 詳細ページへ
■多肉植物の寄せ植え体験 所要時間 約30分~60分前後 平均金額 1700円ほど
ご予約時間: 11:00 / 14:00 / 15:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html
多肉植物の寄せ植え体験はお好きな器とお好きな多肉植物をお選びいただきます!
かかった費用+体験代として、器一つにつき500円をいただいています!
お選びいただける器の平均金額は500円ほどです
またミニ多肉植物は、200円~ございます^^
■テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後 2000円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後
ドライ1000円(税別) または プリザーブドフラワー 1100円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・キャンドル作り体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 12:00 / 16:00
■ボタニカルワックスバー作り体験 約30分前後 2000円(税別)
タブレット型・リース型・サークル型・オーバル型から選べます
開始時間: 12:00 / 16:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-25.html
■蝋引き体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 10:30/12:30 / 16:30
※所要時間には個人差がございます
※要予約 メール:coppice.bkg@omoriplants.com フリーダイヤル:0120-377-228
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード(2ページ) [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 参考記事
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
植物標本的ボタニカルランプの完成です! 2018/05/24
-
6月はバラの素敵なボタニカル・ランプで♪ 2018/05/11
-
5月のボタニカル・ランプ締切は9日正午です! 2018/05/07
-
ボタニカルランプ作りレポート♪ 2018/04/21
-
蝋引きができるようになりました! 2018/02/18
-