2018年6月のカタル葉さまによるワークショップ!
3日間に亘って、カタル葉さまにお越しいただくことになりました^^
ご予約開始は、2018年5月6日(日)からです!
いずれも2018年6月10日正午が締め切り、最少催行人数は各10名様の計30名様となります!
お電話がつながりにくくなることがあるかもしれませんので、メールを送信くださるのをオススメします(^-^)/
この記事の下部に、ご予約方法をご案内しています
追記: 2018年5月7日現在、ご予約可能となっております!
2018年6月21日(木) トワイライトサマー・ワークショップ!
コピスガーデンで初めての試み!
カタル葉さまにグラスドーム・キャンドル・アレンジを教えていただきます!
そして、開催日の6月21日が、一年で一番日が長い「夏至(げし)」にあたります!
夏至といえば、ヨーロッパとくに北欧などでは、賑やかなお祭りが各地で開催されるのは有名ですね!
冬の日照時間が短い、とくに北欧圏の方々にとって、太陽が上がっている時間は、タカラモノ。
心がワクワク、踊りたくなってしまうのも当然(笑)
北欧では、じゃがいもやソーセージを食べることが多いそうです!
日本でも、夏至の日にキャンドルを灯しましょう!といったイベントが色々なところで開催されますね~
皆様のところでは、なにか風習が残っていますか?
関西ではタコ、福井ではサバ、香川ではうどんを食べる習慣があるとのこと
今回は、夕方から始まり、作品が出来上がったらそのキャンドルに点灯しつつ、夏の夜のお茶会!も愉しんでいただけるという~
とっても素敵なワークショップです!
夕刻からの日の入りのお時間帯に設定したお教室です😍
お天気がよければ、夜のコピスガーデンで咲くバラの香りに包まれながら~
皆様で点灯していただけます!
完成後に、短いお時間ではありますが、皆様とのご歓談♪
コピスガーデン・カフェから、ドリンクとカフェのお菓子をつまみつつ~❤
楽しい夏至の夜、ミッドサマーを過ごしませんか?
いかがですか?
カタル葉さまが作ってくださったお見本の作品をご覧になって、是非私も欲しいっ♪と思われたのではないでしょうか?
この時期、コピスガーデンのお庭では、フランス、イギリス、ドイツ、ニュージランド、日本など世界各国から集められたバラたちが競い合うようにして咲いているはずです!
そんなバラたちの様子も、ワークショップ開催前にお早めにお越しくだされば、太陽の下でご覧いただけます!
そして、この時期、ガーデン(試験栽培圃場)内へのご入場には、500円(税別)をいただいている時期ですが、今回のワークショップへご参加の皆様は、入場料を無料とさせていただきます♪
2018年6月22日(金) お花の販売!
6月22日金曜日は、終日コピスガーデンのどこかで!
お花の販売をしていただく予定です(^^)
10:30~16:30までの予定です!
ただしお花がなくなり次第、終了となりますのでご了承くださいませm(__)m
お花の販売の内容につきましては、きっと間近になって、お花の入荷状況がおわかりになりしだい、カタル葉さまのサイトなどでお知らせいただけるのではないかと思います^^
是非、カタル葉さまのサイトも参考になさってください。
2018年6月23日(土) 最終日はよくばりプランも!
さて、三日間に亘って来てくださるカタル葉さま最終日は、コピスガーデンも参加させていただきます!
今回は、選べる内容となっていますよ!
当然、21日(金)は平日でお仕事・・・遠方だし、参加できないっという方がいらっしゃると思います!
そんな方のために、土曜日もワークショップを開催してくださいます❤
そして、コピスガーデンでも人気のオイルランプもご希望であれば、一緒に作っていただけるようなプランもご用意しました!
コピスガーデンで始まったオイルランプのワークショップ♪
次回は、5月12日(土)にアジサイをテーマでも開催します!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-2384.html
こちらは、ご予約受付中となっております(^-^)/
人気のオイルランプを、今回カタル葉さまのワークショップとのコラボで開催します!
単独で参加されるよりも、かなりお得な価格設定でご提供させていただきました~❤
通常のワークショップは、3000円(税別)ですが、ハナゼミと一緒ならちょっとお得になります(^^)
ささやかなコピスガーデンからのプレゼント!です
そして!!
この時期は、バラの時期ですので、オイルランプに使用する花材もバラをメインにしたものをご用意します♪
お見本のお写真は、イメージ写真となります!

幾通りにも楽しめるのが凄いところ!
それぞれ単体でも使用できます♪

講師:カタル葉 史緒先生のプロフィール
カタル葉 オーナーでフラワー・スタイリストの穴澤史雄先生
フラワーアーティスト「史緒」として自身の世界観を表現
福島県福島市のアトリエを拠点に植物を通して人と人を繋ぐ事がコンセプト
日本各地を巡りお花の販売をする「旅する花屋 ハヤシラボ」として活動
2018年よりカタル葉としてご活躍中
出張での花教室ハナゼミ、結婚式等パーティ会場やライブ会場、店舗スペースの装飾など
多岐に渡ったフィールドでご活躍中
homepage: https://catalpa.site/
facebook: http://facebook.com/catalpa.site
instagram: https://www.instagram.com/catalpa.site/ (@catalpa.site)
instagram: https://www.instagram.com/catalpa.photo/ (@catalpa.photo)

真剣な眼差しでお花を束ねるカタル葉様こと史緒先生
ご予約方法
6月10日正午の時点で満席の場合には、キャンセル待ちでご予約を承りますm(__)m
また、6月10日正午以降のキャンセルに関しましては、100%のキャンセル料がかかりますので、ご注意くださいませ!
お電話が繋がりにくいこともあるかと思います💦 どうかご了承くださいませ
メールで送信いただくほうがよろしいかもしれませんね!
ワークショップや講習会はご予約が必要です!
お電話の方は、フリーダイヤル: 0120-377-228 へ♪
体験には、「多肉植物の寄せ植え体験」「ミニキャンドル作り体験」「ボタニカル・ワックスバー体験」「蝋引き体験」などがございます!
どの体験に参加されたいか、お忘れなく件名にご明記くださいませ�
初めてのご来店の方は、カーナビではなくGoogleMapなどのアプリで「コピスガーデン」を検索してくださいね�
メール の方は、coppice.bkg@omoriplants.com (クリックでメーラーが立ち上がります!)へ、
参加希望日・お名前・ご住所・お電話番号をお書き添えの上、お申込みくださいませ!
※すべてのWS、講習会は、Facebookからのお申込みはお受付いたしておりませんので、ご了承ください。
※ご予約後のご変更・キャンセルの場合には、お手数でもお電話にてご連絡をお願いしますm(__)m
===ここから====
件名: 「ガラスドームキャンドルアレンジ予約希望」
本文:
1. お名前(ふりがな) 複数可能
2. 郵便番号
3. ご住所
4. 携帯電話番号
5. 希望日とお時間
6. オイルランプ 要 または 不要 (23日分のみ)
年 月 日 ( ) 時から 名様
===ここまで====
お問い合わせはお気兼ねなく、フリーダイヤル:0120-377-228へお電話くださいませ。
※ 迅速に進行できるよう15分前を目安にご来店のうえ、雑貨ショップレジでお支払をお済ませくださいませ m(__)m
キャンセルやご予約の変更につきましては、必ずお電話にてご連絡くださいませ~
またキャンセル料が発生する場合がございますので、ご注意ください!
お受付は、店頭ですと雑貨レジにて、10時から営業時間終了まで可能です♪
コピスガーデン公式Facebookでもイベントページでご案内しています!
https://www.facebook.com/events/
今日も那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)は元気に10時からオープンです!
レジはぴったり夕方6時に閉まってしまいます!! 遅くとも、30分前にはご来店されるのをオススメします!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています(^o^)
【営業時間】
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM10:00 ~ PM6:00 (最終入場PM5:45)
CAFE: AM10:00 ~ PM5:00
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM4:45 / テイクアウト PM4:45)
ボリュームたっぷり!具だくさんのサンドウイッチとデザートがボックスタイプでデビュー!

ランチボックスをご注文の方限定で、お庭でお召し上がりいただけます!coppice.bkg@omoriplants.com(←クリックでメーラーが立ち上がります)へ二日前の正午までにお名前、携帯番号、個数をご記入のうえ、メールを送信してくださいね!
詳しくは、コチラをクリック! ピクニックランチボックスは事前予約のみで承り中です!
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で人気のワークショップ!
3月からご予約時間が変わりました(^_-)-☆ → 詳細ページへ
■多肉植物の寄せ植え体験 所要時間 約30分~60分前後 平均金額 1700円ほど
ご予約時間: 11:00 / 14:00 / 15:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html
多肉植物の寄せ植え体験はお好きな器とお好きな多肉植物をお選びいただきます!
かかった費用+体験代として、器一つにつき500円をいただいています!
お選びいただける器の平均金額は500円ほどです
またミニ多肉植物は、200円~ございます^^
■テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後 2000円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後
ドライ1000円(税別) または プリザーブドフラワー 1100円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・キャンドル作り体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 12:00 / 16:00
■ボタニカルワックスバー作り体験 約30分前後 2000円(税別)
タブレット型・リース型・サークル型・オーバル型から選べます
開始時間: 12:00 / 16:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-25.html
■蝋引き体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 10:30/12:30 / 16:30
※所要時間には個人差がございます
※要予約 メール:coppice.bkg@omoriplants.com フリーダイヤル:0120-377-228
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード(2ページ) [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 参考記事
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
本日、12時よりガラスドームアレンジ!受付開始です♪ 2018/05/06
-
アニースローンは5月4日が締め切りです! 2018/05/01
-
2018年6月のカタル葉さまによるワークショップ! 2018/04/26
-
カタル葉さまのハナゼミ・オム開催! 2018/03/30
-
4月5日はアニースローンのワークショップ開催決定♪ 2018/03/25
-