トールペイント2018年5月からのスケジュール❤
いよいよ!
全貌が明らかに!
5月からのトールペイント教室は、これまでのスタイルから一変!
素敵な企画をご報告です♪
小さな作品から、参加するごとに素敵な大作へと変貌する楽しいレッスン企画です!
「植物標本」的テーマ♪で進めてまいります(^-^)/
と、その前に! 昨日開催したお教室の様子もレポートします!
是非、ご覧くださいね!
北欧風のホーロー・テキスタイルで!
昨日のレッスンは、色を自由にお選びいただけるコースでした!
先生のお見本は、青色!
ご参加の方は、黄色と赤色を選ばれてのレッスン♪
会場となったグラスハウスは、陽光が差込んで、青空と新緑に包まれていました!
いつものように、講師は、塩崎未佳先生♪
丁寧に楽しく教えてくださいました~
そして、いつものように(笑) もっと詳細なレポートをご自身のブログでレポートしてくださっていますのでジャンプしてみてくださいね!
https://ameblo.jp/agri-0831/entry-12370416227.html
ちらっとお見本をお披露目♪
今年は、コピスガーデンとのコラボレッスンです!
ご参加の皆様には、植物画的なカタチで、お花や野菜、木々を「タイル」に描いていただきます!
タイルの色も、白色、青色、緑色、ピンク色、ベージュの中から、当日お選びいただけます(^_-)-☆
そして、今年のテーマにはもう一つのテーマが隠されています!
それは、聖書にも登場している植物たちをピックアップさせていただきます!
クリスマスの準備は、早くも始まっているのでした!
素敵な作品が毎月溜まってゆくというスタイルです(笑)
また、バラ・ケンティフォリアについては、毎回チョイスのテーマにしています!
コピスガーデンの皆様は、バラがお好きな方のためにいつでも描けるようにしました^^
さらに!!
トールペイント教室にご参加になられた方には、コピスガーデンがご用意したアニースローン・チョークペイントで塗ったフレームがついています!
このフレームにご自身で描いた植物画のタイルを貼って、壁に飾っていただくこともできますし、トレーとしてもお使いいただけます♪
10センチ角のタイルが二枚すっぽり入る大きさです!
タイルを一枚だけ片側に飾り、片側にフックをつければ~~
たとえば、鍵をかけたり、ミニブーケを飾っていただくこともできます^^
2018年5月からのスケジュール一覧
この5月からこれまでとは違ったスタイルで新たに始まるトールペイント教室!!
テーマは先生が13個、そのうち、6個はすでに描き上げてくださっています!
毎月、代表となるテーマはコピスガーデンで決めさせていただきますが、予め描きたいものをご予約時にお知らせいただければ、テーマを変更することができます!
【2018年トールペイント教室のテーマ一覧】
毎回できます! バラ ケンティフォリア
バラは人気のモチーフですので、毎月描けるように先生にご準備していただきます!
その他月ごとにテーマを決めてまいりますね!
【コピスガーデンのトールペイント教室年間スケジュール】
2018年5月8日(火) たまねぎ
2018年6月28日(木) アネモネ
2018年7月22日(日) ミモザ
2018年8月21日(火) スターオブベツレヘム(イフェオン)
2018年9月13日(木) シクラメン
2018年10月21日(日) クミン
2018年11月13日(火) ロックローズ(午時草)
2018年12月21日(木) ジュニパー
2019年からアンブレラ パイン、ザクロ、亜麻、マルベリーなどを予定しています!
たくさん集まったら、大きなボードやフレームにまとめて飾っていただいたり~
窓辺に並べてみたり!
あるいは、引き出しの正面に貼れば、これまでのタンスから様変わり♪
素敵にアップグレードできちゃいます!
24枚貯まれば~~😍 アドベントカレンダー作りも夢ではありません♪

旧約聖書の中の言葉に「われわれは思い起すが、エジプトでは、ただで、魚を食べた。きゅうりも、すいかも、にらも、たまねぎも、そして、にんにくも。」(民数11:5)
モーセの教えに、「昔のほうが今より良かった」と言ってはならないというものがありますが、そのたとえの中に用いられている食べ物の中にたまねぎがでてきます! スイカは後にメロンという訳になりました
過去を振り返るより、前向きに生きていきたいものですね(^_-)-☆
さて、描きあがった作品は様々なシーンで、ちょっとしたリノベーションにも使う事ができます!
たとえば、下のお写真のようにキャビネットの扉に貼ってみたら~
とっても素敵に変身しました(^_-)-☆


花瓶の下にしいても!他にもコースターとして!
とってもシンプルな素材なだけに、暮らしの中に取り入れやすくなっています!
講師:塩崎未佳先生のプロフィール
自宅教室を中心に、コピスガーデンほか福島県白河市や西郷村で、トールペイント教室を開催!
お教室のほか、ウェディングボードなどオーダー作品も作成中~
『暮らしの中に必要なものや、季節感を味わえるものなどなど・・
作品をつくることで、生活に潤いを持たせ、ワクワクしたい!!
いつもそんな風に思って筆を持っています』
そう、おっしゃる先生は本当に丁寧にそしてやさしく、根気よく教えてくださいます(^^)
先生の作品が欲しい方は、展示販売もしておりますので、スタッフへお声掛けくださいませ!
先生はトールペイントだけでなく、山登りもされるアクティブな方です!
食べ歩きもお好きで、いろいろな情報満載のブログもされています(^^)
また、コピスガーデン関連のカテゴリーもお持ちですので、これまでのトールペイント教室の記録も是非ご覧くださいね!
http://ameblo.jp/agri-0831/theme-10082708713.html
先生!いつもたくさんご紹介いただき、ありがとうございます♪
この場をお借りしてお礼申し上げますm(__)m
塩崎先生のブログトップページ:
ゆったりトールペイントLife
トールペイント教室を通しての日々の生活・・
http://ameblo.jp/agri-0831/
Instagram: https://www.instagram.com/mikashiozaki/
- 「第3回ペイントクラフト賞」 銅賞受賞
- 「第4回ペイントクラフト賞」アート&クラフトDUO賞
- 日本ヴォーク社創立50周年記念「世界のトールペイント展」出展
トールペイント教室ご参加にはご予約が必要です!
体験には、「多肉植物の寄せ植え体験」「ミニキャンドル作り体験」「ボタニカル・ワックスバー体験」「蝋引き体験」などもございます!
上記の体験もゲストをお招きしてのワークショップ・お教室も同じメールアドレスで承っています!
もちろん、店頭・お電話でも受付中です!
ワークショップや講習会はご予約が必要です!
お電話の方は、フリーダイヤル: 0120-377-228 へ♪
メールでご予約の場合、どのお教室、あるいは体験に参加されたいか、お忘れなく件名にご明記くださいませ~
初めてのご来店の方は、カーナビではなくGoogleMapなどのアプリで「コピスガーデン」を検索してくださいね!
https://goo.gl/maps/y7LJD (地図のリンク)
メール の方は、coppice.bkg@omoriplants.com (クリックでメーラーが立ち上がります!)へ、
参加希望日・お名前・ご住所・お電話番号をお書き添えの上、お申込みくださいませ!
※すべてのWS、講習会は、Facebookからのお申込みはお受付いたしておりませんので、ご了承ください。
※ご予約後のご変更・キャンセルの場合には、お手数でもお電話にてご連絡をお願いしますm(__)m
===ここから====
件名: 「トールペイント予約 希望」
本文:
1. お名前(ふりがな) 複数可能
2. 郵便番号
3. ご住所
4. 携帯電話番号
5. 描きたいテーマ 「 ○×○× 」
5. 希望日とお時間
年 月 日 ( ) 時から 名様
===ここまで====
お問い合わせはお気兼ねなく、フリーダイヤル:0120-377-228へお電話くださいませ。
※ 迅速に進行できるよう15分前を目安にご来店のうえ、雑貨ショップレジでお支払をお済ませくださいませ m(__)m
キャンセルやご予約の変更につきましては、必ずお電話にてご連絡くださいませ~
またキャンセル料が発生する場合がございますので、ご注意ください!
お受付は、店頭ですと雑貨レジにて、10時から営業時間終了まで可能です♪
今日も那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)は元気に10時からオープンです!
レジはぴったり夕方6時に閉まってしまいます!! 遅くとも、30分前にはご来店されるのをオススメします!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています(^o^)
【営業時間】
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM10:00 ~ PM6:00 (最終入場PM5:45)
CAFE: AM10:00 ~ PM5:00
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM4:45 / テイクアウト PM4:45)
ボリュームたっぷり!具だくさんのサンドウイッチとデザートがボックスタイプでデビュー!

ランチボックスをご注文の方限定で、お庭でお召し上がりいただけます!coppice.bkg@omoriplants.com(←クリックでメーラーが立ち上がります)へ二日前の正午までにお名前、携帯番号、個数をご記入のうえ、メールを送信してくださいね!
詳しくは、コチラをクリック! ピクニックランチボックスは事前予約のみで承り中です!
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で人気のワークショップ!
3月からご予約時間が変わりました(^_-)-☆ → 詳細ページへ
■多肉植物の寄せ植え体験 所要時間 約30分~60分前後 平均金額 1700円ほど
ご予約時間: 11:00 / 14:00 / 15:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html
多肉植物の寄せ植え体験はお好きな器とお好きな多肉植物をお選びいただきます!
かかった費用+体験代として、器一つにつき500円をいただいています!
お選びいただける器の平均金額は500円ほどです
またミニ多肉植物は、200円~ございます^^
■テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後 2000円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・テラリウム作り体験 所要時間 約30分前後
ドライ1000円(税別) または プリザーブドフラワー 1100円(税別)
開始時間: 11:30 / 14:30 / 15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-24.html
■プティ・キャンドル作り体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 12:00 / 16:00
■ボタニカルワックスバー作り体験 約30分前後 2000円(税別)
タブレット型・リース型・サークル型・オーバル型から選べます
開始時間: 12:00 / 16:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-25.html
■蝋引き体験 約30分前後 1000円(税別)
開始時間: 10:30/12:30 / 16:30
※所要時間には個人差がございます
※要予約 メール:coppice.bkg@omoriplants.com フリーダイヤル:0120-377-228
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード(2ページ) [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 参考記事
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
玉ねぎレポートと6月のトールペイント教室 2018/05/09
-
トールペイント締切間近!5月5日正午まで♪ 2018/05/02
-
トールペイント2018年5月からのスケジュール❤ 2018/04/23
-
アトリエMerciさまの素敵なリース・レポート編❤ 2018/04/04
-
2018年3月のトールペイント教室レポート♪ 2018/03/29
-