金箔貼り~キラキラ💫ギルディングが完成です!
おはようございます!
昨日はまた寒さが戻ってしまいましたね💦 今日もぐ~~んと冷えるようですので暖かくして、体調に気をつけてくださいませ!
さて、一年間様々なメニューでカリグラフィーに触れてきましたが、今回が最終回のレッスンでした!
中村弘美先生には、有終の美を飾る希少なギルディングを教えていただきました!
先生!一年間、本当にありがとうございました!!
早速レポートさせていただきますね❤
まずは完成品からご紹介♪
前回は動物の皮から作った紙・・・羊皮紙に活版文字をトレースし、ジェッソと言われる金箔を貼るための、いわばのりを乗せたところまでのレッスンでした!
2回で完成させるレッスンで、今回はいよいよ本物の金箔を貼り付けてゆく作業です!
じゃじゃーん! こちらがご参加になられた皆様の完成品です!
ピッカピカ♪ なんて素敵なのでしょう~~


本格的!ギルディング体験♪
では、お教室の様子も交えてご紹介です!
まずすっかり乾燥したジェッソを削って、形を整え、ツルツルにする作業からです!




ツルツルになった下地部分に、いよいよ金箔を乗せて、定着させるところは、金箔が薄くてひらひらなので、皆さん慎重に作業を重ねられていました!
金を磨くお道具も素敵♪
材料は、瑪瑙やヘマタイトといった宝石のような石を用いるのとのこと♪
中世の時代、紙が発明される以前の書物に装飾を施すために編み出された方法を再現!
この体験ができた皆様は、本当にラッキーでした😍
見ているこちらも、中世にタイムスリップした気持ちでした!
番外編!息を止めて(笑)箔あかしとブックマーク作りも❤
こちらは、先生が生徒さんへ配られた金箔の準備をされている様子です!
思いがけず、記念撮影をさせていただけました!
「箔あかし」という作業です(^_-)-☆
金箔の取扱には、竹製のピンセットを使うそうで、竹の素材は、金属製のものなどとくらべると、静電気を寄せ付けないのだそう~です(^^)


今回はメニューになかった、ブックマークを作る体験もプレゼントしていただきました!
以前から、素敵だなぁ~と思っていたのですが、この栞は、本の角に差し込むタイプの栞です♪
こちらは、金箔ではなく、紫、オレンジそして白色のガッシュからお色を選んでいただき、思い思いに作成!



あっという間の楽しいお時間をありがとうございました!
お寒い中ご参加いただいた皆様~~ 本当にお疲れ様でした♪
次回の予告をしたいところなのですが、今しばらくお待ちくださいませm(__)m
夏くらいから、またお教室を開催できる見込みです😍
また違ったテーマで、素敵なカリグラフィーに触れていただければと鋭意企画中です(^o^)
さて、今日も栃木県那須町のコピスガーデンは、元気に10時からオープン♪です(^^)/
今日は、『巡る、繋ぐ、リース展』 Fonte des Neiges - フォン・デ・ネージュ連動企画!
リースの形のボタニカル・ワックスバーをご予約無しで!お作りいただけます(^o^)
詳しくは、↓をクリックしてジャンプしてくださいね~
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-2314.html
ミモザアカシアもたっぷりご用意して、お待ちしています!!
スタッフ一同、たくさんの皆様のお越しをお待ちいたしております!
【営業時間】
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM10:00 ~ PM6:00 (最終入場PM5:45)
CAFE: AM10:00 ~ PM4:45
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM4:30 / テイクアウト PM4:30)
開催時間: 11:30/14:30/15:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1764.html
ご自分へのご褒美♪にもいかがですか?
フリーダイヤル:0120-377-228
開催時間: 12:00/16:00
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1764.html
ご自分へのご褒美♪にもいかがですか?
フリーダイヤル:0120-377-228
開催時間: 10:30/12:30/16:30
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-2289.html
ご自分へのご褒美♪にもいかがですか?
フリーダイヤル:0120-377-228
開催時間: 11:00/14:00/15:00
お時間に開始できるよう、お時間までに器と多肉ちゃんを選んでおいてくださいねっ
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html
フリーダイヤル:0120-377-228
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
今年のカリグラフィー・レッスンは? 2018/06/13
-
ただ今、企画進行中のカリグラフィー! 2018/04/19
-
金箔貼り~キラキラ💫ギルディングが完成です! 2018/03/21
-
本物のゴールドでギルディング♪ 2018/02/21
-
LOVE LOVE カリグラフィー!レポート♪ 2018/01/17
-