ハヤシラボ様に教えていただいたお正月飾りレポート♪
おはようございます!
昨日は雨からお日様が顔を出してくれたかと思ったら、小雪がちらついたり・・と
めまぐるしく変わったお天気でした!
そんなお天気でしたが、グラスハウス内では、まさにユニーク💛
世界にたったひとつしかない作品がたくさん生まれていました(^^)/
今年最後のハヤシラボ様によるワークショップ!
「お正月飾り」がたぁ~~~くさん完成しました~(^^♪
早速、レポートしてゆきますね(^_-)-☆
クリスマス・デーにお正月飾りを作るという~~
ちょっとオモシロイ状況でした(笑)
ごぼうジメから個性的でとっても素敵な作品が!
「お正月飾り」は、日本人の私たちにとって、新年をお迎えする大事な大事なお飾りです!
来年もお家を神様にお守りいただくべく、お玄関に飾って神様が探しやすい環境にしてあげなくてはなりません(笑)
今回も、穴澤史緒先生がとっても希少なバンクシアを始め、おまけにアンドレアまでプレゼントしてくださったすごい花材を使って作成してゆきました!
コピスガーデンからも、ささやかながら~~ アナベル、ドイツトウヒ、松の枝などをプレゼント!
昨日お持ち帰りになられたお飾りは、お玄関や床の間などに飾って、新年をお迎えくださいね!

定番の花材の説明からスタート♪

こちらが先生のインスタにもアップされたお見本!

この長==い ごぼう〆を使います! レアな花材が満載(^^)/

こちらがコピスガーデンからのプレゼントの松です♪

バンクシアとダイダイが印象的なお飾りです!

赤色の水引に見立てた柳もクルンと巻かれていて~~素敵♪

完成品を記念撮影♪ 立体的な仕上がりですね❤
ハヤシラボ 史緒先生は来年2月から「カタル葉」さまとして!
「旅する花屋 Hayashi-Labo. オーナーでフラワー・スタイリストの穴澤史雄先生
2018年からは新たなブランド「カタル葉」での活動が決定しました!
来年から、以下のサイトへ移行されるとのことです(^^)
facebook: http://m.facebook.com/catalpa.site
instagram: https://www.instagram.com/catalpa.site(@catalpa.site)
HPも変更となり、現在福島市に構える新しいアトリエのご準備中です!
2018年からのHP: https://catalpa.site
フラワーアーティスト「史緒」として自身の世界観を表現
福島県福島市のアトリエを拠点に植物を通して人と人を繋ぐ事がコンセプト
日本各地を巡りお花の販売をする旅する花屋
出張での花教室ハナゼミ、結婚式等パーティ会場やライブ会場、店舗スペースの装飾など
多岐に渡ったフィールドでご活躍中
2017年までのHP: http://hayashilab.com/

しめ縄のお手本作成中の史緒先生
ハヤシラボ様としての最後のコピスガーデンのPOSTになるのかもしれませんね💦
アカウントは閉鎖されるとのこと、とっても残念です!
そのまま生かして置いて欲しいですね❤
先生が予告されていたように💦
しめ縄と花材に翻弄~され、昨年のしめ縄とはまたダンゼン難易度が高かったワークショップでした!
ですが、生徒の皆様の進歩も凄まじく!
本当に素晴らしい作品ばかりでした~
ご参加の皆様の中には、InstagramでPOSTされておられる方も多く、愉しみに拝見させていただいています!
ハッシュタグ #コピスガーデン や #ハヤシラボ #ハナゼミ などで検索されると、お教室の様子やご自宅でどんなふうに飾られていらっしゃるか御覧いただけると思います♪
こちらのブログなどよりも、素敵なので、是非検索してみてくださいね~~^^
カタル葉さまのワークショップ! 来年2018年の予告!
と、ここで次回の予告をしたいところでしたが、まだ詳細は確定いたしておりません💦
来年も穴澤史緒先生にお越しいただき、ワークショップを開催していただくことは間違いありませんのでご安心くださいませ♪
昨日のお話しでは、2018年3月17日(土)18日(日)の両日に「お花の販売」もしくは「ワークショップ」を開催できそう~?
な予定ですので、カレンダーに○をしてお待ちくださいませ!
確定次第こちらのブログやFacebookなどでご紹介してまいりますので、要チェック♪です!
お正月飾り、やりたかったなぁ~ ゚(TOT)
とがっかりされている方に朗報です!
先生がお作りになった「お正月飾り」ですが、限定3個のみ!!
販売させていただくことになりました^^
先生自らつくられたお正月飾りをお玄関に!なんて贅沢なんでしょう~
早い者勝ちですので、今日にもご来店くださいませ~❤

最後にご参加くださった皆様、そして先生!
一年間、充実した時間をご一緒に過ごさせていただき、本当にありがとうございましたm(__)m
皆様の楽しそうな笑い声、こぼれるような笑顔のおかげで、私達スタッフも微力ながら企画を続けることができました!
来年もどうかよろしくお願いいたします!!
そして、また皆様の素敵な笑顔と出会えることを何より楽しみにいたしております♪
さて、今日も栃木県那須町のコピスガーデンは、元気に9時からオープン♪です(^^)/
スタッフ一同、お待ちいたしております!
グリーン苗売り場・雑貨ショップ: AM9:00 ~ PM4:00
CAFE: AM9:00 ~ PM4:00
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツ& ドリンクL.O. PM3:45 / テイクアウト PM3:45)
2017年12月29日(金)~2018年1月2日(火)
【初売り】 2018年1月3日(水)
2018年1月22日(月)~1月28日(日)
那須店では、メンテナンスのため1週間お休みをいただきますm(__)m
開催時間: 9:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00
ご自分へのご褒美♪にもいかがですか?
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1764.html
フリーダイヤル:0120-377-228
※完全予約制 午前10時~&午後2時~のスタートです!
お時間に開始できるよう、お時間までに器と多肉ちゃんを選んでおいてくださいねっ
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-12.html
フリーダイヤル:0120-377-228
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!) 次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。
お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
楽天市場店、Yahoo店の各モールでもお買い物ができます♪
- 関連記事
-
-
Winter Marche @CoppiceGARDEN 2017/12/31
-
Style of Chikaさまが希少なアガベを! 2017/12/27
-
ハヤシラボ様に教えていただいたお正月飾りレポート♪ 2017/12/26
-
THE DEAREST ONEさまのモルタル造形♪ 2017/12/25
-
秋元珈琲焙煎所さまがコピスガーデンに! 2017/12/24
-