【通販】で‘一点’ものをご購入いただけます!
- 2017/07/12
- 07:11
- ♪
コピスガーデン・オンライン・ネットショップからのお知らせです!
通販部門では、現在楽天市場店で‘一点ものだけ’を取り扱った素敵な企画が進行中!
通販サイトでは、楽天市場店のみでのお取り扱いとなっております(^^)
日ごろ、那須店でワークショップや講習会をしていただいている先生方の作品とボタニカル・ワックスバーを販売しています!

↑クリックすると楽天市場店へジャンプします♪
まずは、トールペイントお教室の作品から!
塩崎未佳先生が描かれたシャビーでシックなもの、可愛らしいものなどを販売させていただいています!

先日も塩崎未佳先生の代表作を展示された個展を那須店のログハウスで開催されたばかりです(^^)/
先生だけではなくて、生徒さんたちの作品もたくさん展示されていて、唸らせられました(笑)
そして昨日は、那須店でワークショップの先生として、クレマチス・プリンセス・ダイアナの描き方を教えてくださいました!
こちらのレポートも近々アップ予定ですので、お楽しみに!
ちなみに、次回のトールペイント教室は、那須店で2017年8月24日(木)に開催!
塩崎未佳先生は、いち早く! ご自身のブログでレポートを書いてくださっています!
http://ameblo.jp/agri-0831/entry-12291747897.html
こちらのブログでのご紹介が遅くなってしまって💦
ずいぶん、「在庫なし」の表示が出てしまっておりますm(__)m
でも、まだまだ素敵な作品がございますので、是非ご覧くださいませ~
また先生の作品を随時アップさせていただきますね!
これまでのトールペイント教室の模様は、カテゴリーに掲載しています!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-10.html
是非、覗いてみてくださいませ~
そして、先日もお花の販売に来てくださったハヤシラボの穴澤史雄先生の作られたブーケ♪
那須店の講習会では、数か月に一度の割合で、リースやスワッグの作り方も教えていただいています!
いつもレア感たっぷりのラインナップ♪
お花の販売では、束ねられてゆくブーケたちに心踊らされて(笑)しまいますね!
ハヤシラボさまのブーケは基本的には、「生」
今回は、そのお花をドライにさせていただいたものを販売させていただいています♪
ハヤシラボさまをご存じない方は、ハヤシラボさまのウェブサイトをご覧くださいね(*^-^*)
今年も夏休みをとられるそうで、2017年7月25日~8月31日はお花の販売などは行わないとのことです!

楽天市場店だけでなく、那須店でもハヤシラボさまが作成されたドライフラワーは販売しています!

すべて一点ものですので、早い者勝ちです(^^)/

そのほか、単品でもドライフラワーを販売していますよ~
↑ブラックマウンテングラスも相当なレア度! かっこいい素材です!

↑プロテアは、ヤマモガシ科の仲間ですが、とりわけこのニオベは黒っぽくてかっこいいです!

↑銀葉が美しい! リューカデンドロン(レウカデンドロン)・シルバーツリー またの名を銀葉樹とも!
那須店のほうでは、こんな形で販売しています♪
こちらも人気があるので、お早目にどうぞ!
学名の Leucadendron はギリシャ語で、白いという意味の「leuco」と樹木を意味するdendronが合体した言葉です(^^)/
アフリカが原産の樹木で、大きいものは10メートルにまでなるそうです!
2009年に大火事で自生していた木のおよそ50%が燃えてしまったことがあり、現地ですら絶滅が危惧されている木なんです💦
実物を見てみたいですね~💜 銀色に輝いて素敵でしょうね!!
なぜか、通称アジアンタムと呼ばれているようですが、種小名(属名の品種)argentumは、ラテン語で「銀色のもの」やひいては「銀貨」を指します!
アルゲンテウスは、たとえば古代ローマ時代ディオクレティアヌス帝のころに作られた硬貨は、「アルゲンテウス硬貨」といった名前で流通していたようです(^^)/
産毛が輝いて、素敵です!
コピスガーデンでも定番となったボタニカル・ワックスバー作りのワークショップ!
ご参加になれない遠方の方のために、完成品の販売もさせていただいています(^^)/

ボタニカル・ワックスバー作りのページも、こちらのブログでは新たにカテゴリーを作成して、まとめました!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-category-25.html
近々、那須店で開催される予定のワークショップの告知もお楽しみになさってくださいね!
以上! ほんの一部のご紹介でしたが、これら特設ページで販売している作品は、それぞれ、お写真の現物を宅配にてお届け中♪
実店舗のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)那須店でも同時に販売しています(^^)/
タイミングによりましては、売り切れとなってしまう場合もございます💦ので、ご理解のほどご了承くださいませm(__)m
<7月からの営業時間>
秋まで無休で営業します♪
グリーン苗売り場・雑貨ショップ:AM9:00 ~ PM6:00(最終入場5:30)
CAFE:AM9:00 ~ PM5:15
(モーニングL.O.11:00 / ランチL.O. PM2:30 / スイーツL.O. PM4:45 / ドリンクL.O. PM5:00 / テイクアウト PM5:00)
<Instagramで当たる! キャンペーン実施中>
毎月、5名様にコピスガーデンのオリジナル・グッズまたは花苗プレゼント!
4か月ごとに、コピスガーデンの商品券1万円が1名様にプレゼント!
コピスガーデンの商品券3万円が1名様プレゼント!
詳しくは、コチラ↓の記事へジャンプしてくださいね!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1503.html

↑こちらの画像をクリックすると、現在の投稿されているお写真が表示されます(^^)/
<テラリウム作り体験>
開催時間: 9:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00

ご自分へのご褒美♪にいかがですか?
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1764.html
<多肉植物の寄せ植え体験>
※完全予約制 午前10時半~&午後2時~と午後4時~のスタートです!
お時間に開始できるよう、お時間までに器と多肉ちゃんを選んでおいてくださいねっ
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html
<バスでご来店のお客様へお願い>
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
<初めてのご来店のお客様へ>
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●


<遠方のお客様へ>
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
楽天市場店、Yahoo店の各モールでもお買い物ができます♪
- 関連記事
-
-
バラの大苗と宿根草のご予約開始です! 2017/08/18
-
通販窓口ネットショップから夏休みのお知らせです! 2017/08/10
-
【通販】で‘一点’ものをご購入いただけます! 2017/07/12
-
通販限定!原種シクラメン・プルプラセンス販売開始! 2017/07/05
-
クリスマスローズ ウィンターシンフォニー開花株 ネット通販のお知らせ 2017/03/04
-