fc2ブログ

CoppiceGARDEN

コピスガーデンは、2013年春に栃木県那須町にオープンしたガーデニングショップです。

ガーデン・サポーターさま大募集!

今年2016年も残すところ、10日あまりとなりましたね!
今日は、ハヤシラボさんに先生となっていただき、しめ縄づくりのワークショップ(キャンセル待ち)があります!
ワークショップにご参加の皆さまは、雑貨ショップにてお受付をお済ませいただいてから、会場へお越しくださいませ。

ワークショップは開催されますが、多肉植物たちのお引越しが終わりましたので、多肉植物寄せ植え体験教室は、雑貨ショップ内で行えますので、ご予約されてから、ご来店くださいませ!


さて、今日は来年度2017年に那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で新たなる試み!

ガーデン・サポーターさまを募集のお知らせです (^^)/
那須のコピスガーデンのお庭のお手入れを社長といっしょにしてくださるサポーターさまになってくださる方!
大募集です!

年に5回、一回目は、1月22日(日)です!

コピスガーデン ガーデンサポーター募集

この企画は、実はお客様の声からできたものなんです!
「コピスガーデンのお庭のお花のお手入れをしてみたい!」とおっしゃってくださったお客様がおられたんです(^^)/
もしかすると、ガーデンのお手入れが行き届いていない・・・と、かわいそうに思ってくださったのかもしれません💦

社長がいつもお庭のバラのお手入れをしてくれている時に、ご一緒に作業をしてくださるという、心優しい方を募ってみてはどうだろうかと!

ただ、草取り、施肥、剪定をしていただくだけでは、申し訳ないので、社長が季節季節の作業のことについてのお話しもさせていただくので、無料プチ講習会付きといってもよいのかなと思っております♪


「ガーデン・サポーターさま募集!」

開催日時: 毎回9:00~12:00
 1回目 2017年1月22日(日)
  「寒肥の施し方と冬剪定」
 ※レポート♪の記事!

 2回目 2017年3月18日(土) 
 「芽出し肥料の施し方と病害虫対策」
 ※レポート♪の記事

 3回目 2017年6月26日(月) 
 「花後の剪定と追肥の施し方」
レポート♪の記事

 4回目 2017年8月19日(土) 
 「秋剪定と追肥の施し方」

 5回目 2017年11月5日(日) 
 「来春のプランと宿根草、球根の植え付け」

所要時間: 各回 3時間
参 加 費: なし 

※要予約 
※開始の15分前を目安に雑貨ショップレジでお受付ください!
※剪定ばさみ、手袋のご用意、帽子などの防寒(防暑)対策をお願いします!



どうなることやら、お客様が、どんな風に思われるのか?
何しろ初めての企画ですので不安ではありますが、まずは来年のスケジュールをご報告させていただきました!
悪天候などの時には、開催の可否をお問合せされてから、お越しくださいませ。
お電話は、前日は午後6時まで(冬期間は4時まで)、当日は午前8時からつながります!

1月の内容ですが、冬のガーデン作業といえば、もちろんバラの剪定ですね!
春にたくさんきれいなバラを咲かせるために、バラの剪定や肥料やりは欠かせない作業です!
剪定の仕方をコピスガーデンにあるバラたちで、実践体験ができ、ご自身が剪定したバラを春にご覧いただくというのも、ガーデンの見方として、楽しい♪と思ってくださったなら、嬉しいです!

作業中、質問があれば、社長がいろいろお答えできますので、なんなりとご質問くださいませ!

一番寒い時期ではありますが、是非われこそは!と思ってくださったら、ご予約をお待ちしております(^^)/
どうか確実にいらっしゃれることがお分かりになってから、ご予約くださいませm(__)m

【よくあるご質問】

Q: 単発でもよいですか?
A: はい! ご参加できるお日にちでご予約くださいませ

Q: 5回ともすべて予約できますか?
A: はい!ただし、キャンセルされる際には必ずお電話で事前にご連絡くださいませ

Q: 降雪や降雨、あるいは台風などが来ても行いますか?
A: 前日までに開催のお知らせをブログやFacebookでお知らせします

Q: 中止のときはどうなるのですか?
A: 順延となります ブログなどで告知の際に、お振替日を記載いたします

Q: 中止のときには、連絡をくれないのですか?
A: こちらからお電話などでのご連絡はいたしません ご了承くださいませm(__)m

Q: 何を持っていけばよいですか?
A: 剪定ばさみ、手袋(軍手なども可)、お帽子、エプロン、防寒・防暑対策の服装など 水分補給にもお気を付けください

Q: 虫はいますか?
A: はい! たくさんいる時期もあります 蜂や蚊などの対策もお願いいたします

Q: 雪は降りますか?
A: 冬期間は降雪もございます お車にはスタッドレスタイヤなどをオススメします

Q: 公共の交通機関はありますか?
A: 最寄りのバス停は、「お菓子の城」になります コチラの記事が参考になるかと存じます

Q: メールでの予約もできますか?
A: はい! お電話・FAXでもOKです ご予約方法は、このページの下部のほうにあります!

Q: 予約のときは、家の電話番号でよいですか?
A: 携帯電話をお持ちの場合には、連絡のつきやすい携帯電話番号をおしらせくださいませ

Q: 作業の後、カフェは利用できますか?
A: 当日は混雑が予想されますので、ご予約をお勧めします!

 ・
 ・
 ・

また、お客様からご質問があれば、こちらに追記してまいります♪


社長

来年は、公開していないエリアも社長がいろいろ策を練っていることが実を結んで、皆さまに見ていただけると思いますので、お楽しみになさってくださいね!






ご予約方法です!
お申込み方法ですが、那須コピスガーデン店頭の雑貨レジ・スタッフにお声かけいただくか、メール、FAXでも承っております
お電話: フリーダイヤル 0120-377-228 (定休日を除く 9時~17時まで)
メール: coppice.bkg@omoriplants.com (クリックでメーラーが立ち上がります!)
※ メールの方は恐れ入りますが、以下をコピーして、メールにすべてご記載の上お申し込みください(24時間お受付)


 ========= ここから  =========

件名: 「ガーデンサポーター希望」
本文:

1. お名前(ふりがな)
2. 郵便番号
3. ご住所
4. 携帯電話番号
5. 合計ご希望回数: ○○回  9:00~12:00

 1回目 2017年1月22日(日)  「寒肥の施し方と冬剪定」
 2回目 2017年3月18日(土)  「芽出し肥料の施し方と病害虫対策」
 3回目 2017年6月26日(月)  「花後の剪定と追肥の施し方」
 4回目 2017年8月19日(土)  「秋剪定と追肥の施し方」
 5回目 2017年11月5日(日)  「来春のプランと宿根草、球根の植え付け」

※ ↑欠席の日の欄をすべて消去してくださいませ!

 ========= ここまで  =========

FAXでお申込みの場合にも、上記の内容がすべて記載されていれば、問題ございません。
FAX申込書DL → クラフト教室・講習会など単発の予約お申込み書
FAX番号: 0287-62-8811へ送信してください (24時間お受付)
※ フリーダイヤルではお受付いたしておりません
お問い合わせはお気兼ねなく、フリーダイヤル:0120-377-228へお電話くださいませ。
どうかお近くの方も遠方の方も~ ふるってご参加くださいませ!




本日も、元気に9時からオープン♪
皆さまのご来店をお待ちいたしております(^^)/




<12月からの営業時間>
グリーン苗売り場・雑貨ショップ AM9:00 ~ PM4:30(PM4:15最終入場)
CAFÉ AM10:00 ~ PM4:45(ランチL.O. PM3:00 / スイーツL.O. PM4:15 / ドリンクL.O. PM4:15)

<年末年始のお休み>
12月28日(水)午後~1月2日(月)
1月3日が初売り♪

<カフェがInstagram始めました!>
アカウントは@coppice_cafe です(^^)
ぜひ、フォローをお待ちしています! @coppicegardenも引き続きよろしくお願いします(^^)/

<多肉植物の寄せ植え体験>
毎月29日は、「多肉の日」です(^^) 合言葉で何か!?プレゼント♪
※完全予約制 午前10時半~&午後2時~のスタートです!
お時間に開始できるよう、お時間までに器と多肉ちゃんを選んでおいてくださいねっ
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html

<バスでご来店のお客様へお願い>
旅行会社さま、または個人のグループさまでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m

<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪

<初めてのご来店のお客様へ>
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 

コピスガーデン那須の地図 GoogleMap GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD

<遠方のお客様へ>
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/ 
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
関連記事

 那須コピスガーデンガーデニングサポーター

0 Comments

Add your comment