fc2ブログ

CoppiceGARDEN

コピスガーデンは、2013年春に栃木県那須町にオープンしたガーデニングショップです。

秋の夜長に!アロマセラピー♪

皆さま!
夏の暑さで疲れたお肌のメンテナンスはうまくいっていますか?

100%天然成分のキャリア・オイルにエッセンシャルオイル(精油)を加えて、マッサージをされたこと!ありますか?
那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)では、豊富な種類のオイルや精油をご提供しています!

まずは、キャリアオイルたちから紹介しますね!

お取り扱いしているのは、ローズヒップ・オイル、ホホバ・オイル、白樺・オイル、アルガン・オイル、スィートアーモンド・オイル、アプリコットカーネル・オイルなどです(^^)/

アロマ キャリアオイル

これらのオイルそのものだけをお使いいただくこともできますが、精油を1滴~数滴たらしてお使いいただくと、芳香浴もしつつ、お肌にやさしく精油の効能も取り込むことができます!

一口にオイルといっても、さまざま!
オイルだけでも、保湿はもちろん、しわ対策やメラニンを抑えてくれるようなものもあります(^^)

セントモニカさんの白樺樹液とバラのエッセンスが入った美容液とともに、お使いになれば最強ですね~


精油は、植物からの恵みがぎゅっと濃縮されており、その成分により私たちの心や健康維持によいとされているものが、それぞれ違っているので、ご自身の体調やお気持ちに合わせて、お使いになってみてくださいね(^^)/

店内の精油コーナーには、簡単な説明書もおつけしています!

アロマ

これらの精油には、さまざまな使い方があります!

セントモニカ 馬油

セントモニカさんの白樺の樹液入りのクリームに精油を垂らして、グルグルと楊枝などで混ぜるだけで、簡単にお好みの香りのクリームになります!

また、先日入荷したエプソムソルトや岩塩に垂らした後、バスタブに加えるだけで、体が芯から温まります!
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1370.html

他にも以前ご紹介した記事をご覧くださいね!
2016/07/13(19:34) : アロマ・ホメオパシー教室 : ボディ・ミルクを作りましょう!
2016/07/12(05:15) : アロマ・ホメオパシー教室 : ハンドクリームを作ろう!
2015/07/08(11:37) : アロマ・ホメオパシー教室 : 超簡単!リップ・クリームが作れます!
2015/07/06(12:10) : アロマ・ホメオパシー教室 : 石けんを作ってみよう!
2015/07/02(13:45) : アロマ・ホメオパシー教室 : 虫よけスプレーは自分で作れます!

10月11月は、カフェでアロマ石けんやフットクリーム作りのワークショップを開催しています!
アロマ石けん
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1403.html

アロマ石けん作りWS

フットクリームの作り方
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1429.html

カフェのWS フットクリームの作り方


こうしたワークショップに参加していただくと、より一層生活に溶け込んだアロマな暮らしができると思います♪

そ・し・て!!

これまでのレギュラーな精油に加えて、新しい仲間が加わりました~

この秋、新入荷!


有機栽培ローズマリー・カンファー(Rosmarinus officinalis) 3ml 
こちらは、テレビでも放送された精油です!
以前から、痴呆症予防にと話題になっている、ローズマリー、ラベンダー、オレンジ・スィート、レモンもたっぷりあります♪

精油には、シナジー効果といって、ブレンドすることにより、さらなるハーモニーを感じることができます!
もちろん、ご自身でもブレンドはできますが、生活の木さまの素敵なブレンドオイルを二種、お届け♪

ブレンド精油 ロージームード
淡く甘いローズをはじめとするフローラルな香りと、爽快なアオモジ(リツエアクベバ)がメインです♪
コパイバには、香りを長く保持する力があります!
バラ色の空間にいざなってくれます(^^)/
・主な使用精油:ローズAbs.、リツエアクベバ、コパイバ


ブレンド精油 ナチュラルフォレスト
こちらがあれば、いつでもコピスガーデンにいるような、気持ちになれそう~
森の中の樹木のクリアな香りと、シャープなフランキンセンスの香りです(^^)/
まさに森林浴をしている気持ちになります!
・主な使用精油:サイプレス、シダーウッド、フランキンセンス

そのほか、単一ボトルでは・・・ 以下が新入荷しました~~

ガルバナム(Ferula galbaniflua) 10ml
和名は、楓子香(ふうしこう)
ウッディーで深みのある香りは、古代から使われている香料樹脂
エジプトではフランキンセンスやミルラとともに、ミイラ作りやインセンスとして用いられたものです!
オリエンタル系の香りがお好きな方にオススメします!
昆虫が葉や枝を傷つけた時に出る樹液からとられています(^_-)-☆


イリス(Iris pallida) 3ml 
深く甘い繊細な香りで、ニオイアヤメの根から抽出しています!
心を落ち着かせ、バランスをとってくれます!
前向きな気持ちにしてくれますよ~~
高級な香水や化粧品には、必ずといっていいほど使われています!
希少価値の高い精油のひとつ


トンカビーンズ(Dipteryx odorata)Abs. 3ml
トンカというマメ科の木の種子を乾燥させたものから抽出される精油です!
桜や桜の葉を想わせる、丸みのある甘い香りで、ブレンドするときにはベースノートとして大変人気です!
アーモンドやバニラのような菓子様な甘みが特徴的
殺菌・去痰・ホルモン様作用のほか、抗菌にも役立つ精油です!

バイオレットリーフ(Viola odorata)Abs. 1ml
ニオイスミレからとった精油で、ナポレオンやマリーアントワネットも愛した精油です!
古くから薬草療法や着色にも用いられている高価な精油です(^^)/
不眠症の改善にも役立つといわれていて、マイナス思考を前向きに変えてくれます♪
パルミチン酸エステルの作用で、かゆみなどの対策にも!




そして、今回はお客様からの多数のご要望により、(公社) 日本アロマ環境協会AEAJ)のアロマ検定対応のセットもご用意!!
http://www.aromakankyo.or.jp/licences/

こちらのセットは検定に対応しているだけでなく、全部そろえると高額になってしまうので、お試し♪として、さまざまな香りを一度にお手元に置いておけるんです!

オススメの使い方として、ボトルの名前は見ずに、付属のムエット(試香紙)と呼ばれる細長い紙に少しとって、ワインテイスティングのような気持ちで、香りを確かめてみてください!
その中で、ご自身が心地よいと思ったものが、貴方にあっている香りです(^^)/

香りというものは、時間の経過とともに変わります!
ムエットにとって、数分たってから香りを確かめると、違いがでますよ~
ボトルの蓋をとって、直接嗅ぐのでは本来の香りがわかりません・・

さらにいうならば、例えば人の体につけたら、その人の香りと相まって、また別の印象になります(^^)

香りの印象は、人それぞれです!
一般的に、良い香りとされるラベンダーやバラの香りが苦手な方も案外多いんですよ!
これが正しい!ということがないのが、香りの世界です♪

エッセンシャルオイル入門 検定2級セット
容量各1.5ml
イランイラン、ジュニパー、ゼラニウム、ティートゥリー、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、ペパーミント、オレンジスイート

エッセンシャルオイル入門 検定1級Aセット
容量各1.5ml
レアバリューオイルといって、高価な精油は0.3mlとなります(^^)/
クラリーセージ、グレープフルーツ、サンダルウッド、マジョラム、フランキンセンス、ベルガモット、レモングラスは各1.5ml
ダマスクローズ、Rカモマイル、ネロリ各は、0.3ml

エッセンシャルオイル入門 検定1級Bセット
レアバリューオイルといって、高価な精油は0.3mlとなります(^^)/
ベンゾイン、ブラックペパー、ミルラ、パチュリー、サイプレス、ベチバーは、各1.5ml
Gカモマイル、ジャスミン、メリッサ、ローズAbsは、各0.3ml

アロマブレンドデザイナー対応】 アコード演習セット
こちらはこの秋、AEAJさまで始まったブレンドデザイナー用の精油のセットです!
シダーウッド・バージニア、トンカビーンズAbs.、プチグレイン 各1mlの3本セット

これらの中から、お気にいりのものを見つけたら、大びん といっても、5mlとか10mlです
たっぷりサイズをヘビロテしてくださいね!

また、前回もご紹介したかわいいボトルで手軽に生活に取り込める、ワンコインでご購入いただけるタイプの精油たちもご用意しています!
まずは、ちょっと試してみたいという方にオススメのラインです!

アロマ 精油



ぜひ、コピスガーデンへお誘いあわせの上、ご来店くださいね!
皆さまのお越しをお待ちしています(^^)





<10月の営業時間>
9:00~17:00(カフェL.O.16:30)
ご入場は16:45までとなっております💖
10月は定休日なしで営業します

<オータムフェアー!>
オリーブの木・観葉植物・果樹が30%OFF
・デローマ社 テラコッタ鉢などが 20%OFF
・バラ苗¥2500以上のもので、おまとめ割り!!
2鉢 10%、 3鉢 20%、 5鉢以上でなんと30%OFFの割引です!

<カフェがInstagram始めました!>
アカウントは@coppice_cafe です(^^)
ぜひ、フォローをお待ちしています! @coppicegardenも引き続きよろしくお願いします(^^)/

<多肉植物の寄せ植え体験>
毎月29日は、「多肉の日」です(^^) 愛言葉で何か!?プレゼント♪
※完全予約制 午前10時半~&午後2時~のスタートです!
お時間に開始できるよう、お時間までに器と多肉ちゃんを選んでおいてくださいねっ
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html

<バスでご来店のお客様へお願い>
旅行会社さま、またグループでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m

<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪

<初めてのご来店のお客様へ>
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → 

コピスガーデン那須の地図 GoogleMap GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD

<遠方のお客様へ>
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/ 
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
関連記事

 那須コピスガーデン入荷情報アロマ精油キャリアオイルエッセンシャルオイルアロマ検定

0 Comments

Add your comment