ハヤシラボさまのスワッグ作り♪9月編レポート
皆さま!お待たせいたしました~
今日は午前と午後の2回にわたり、スワッグ作りのワークショップのご報告です!

もちろん、講師をつとめてくださったのは、HAYASHI.Lab(ハヤシラボ)の穴澤史雄さんです♪
次回は12月を予定していますので、詳細が決まり次第、こちらのブログやFacebookでご連絡させていただきますね(*^-^*)
あっ、その前に!
来週火曜日、2016年9月27日(火)は、ハヤシラボさんがコピスガーデンでお花の販売をしてくださいます!
今回のワークショップに参加できなかった皆さま~
ご自身で作れませんが、目の前で魔法の手によって生み出されるブーケがいかに作られるのか、をご覧いただけます(^^)
素敵なお花をたっぷりお持ちくださるとおっしゃってました!
さて、午前・午後とも大盛り上がりだったスワッグ作り♪
なんといっても、花材の豪華さに圧倒されました!
いつも、ラボさんにはカッコイイ、希少&素敵なお花たちを携えて、来ていただいて~
感謝の気持ちでいっぱい♪です!

そして、ワークショップでは、単にスワッグを作るだけでなく、使用する花材の一つ一つについて、いろいろ逸話や管理方法などについて、詳しく解説していただきました!
これが、本当に面白い!
エリンジュームのお話は、ご参加の皆さまの心に残った逸話のひとつではないでしょうか?
これは、ご参加の皆さまだけの秘密です(笑)
今回のワークショップのお見本を先生自身のInstagramに掲載してくださっています!
そして、ご参加の皆さまにおかれましては、雨の中、新幹線で東京や神奈川県など遠くから来てくださる方も多くいらっしゃり、あるいは毎回ご参加の方も!
ワークショップへのご参加、本当にありがとうございました!
この場をお借りして、お礼申し上げますm(__)m
コピスガーデンは、朝9時からオープンです(^^)/
明後日あたりからは、太陽も見えるようですので、秋のコピスガーデンをお楽しみくださいませ~
春にたっぷり咲かせるには、今が準備どきです!
球根の詰め放題にも、ぜひ挑戦してくださいね~
Twitterでは、お写真とともにご紹介していますので、フォローがまだの方は是非、この機会に!
詰め放題は、とっても楽しいですよ~~
スタッフ一同お待ちしています♪
<9月の営業時間>
9:00~17:00(カフェは5:30まで)
9月・10月は定休日なし
<球根フェアー!>
春にたっぷり咲かせる球根や宿根草をたくさんご用意!
なくなり次第、終了!
<カフェがInstagram始めました!>
アカウントは@coppice_cafe です(^^)
ぜひ、フォローをお待ちしています! @coppicegardenも引き続きよろしくお願いします(^^)/
<多肉植物の寄せ植え体験>
多肉植物の販売箇所が変更になりました!
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html
<バスでご来店のお客様へお願い>
旅行会社さま、またグループでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
FacebookページやInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!
<初めてのご来店のお客様へ>
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
<遠方のお客様へ>
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
今日は午前と午後の2回にわたり、スワッグ作りのワークショップのご報告です!

もちろん、講師をつとめてくださったのは、HAYASHI.Lab(ハヤシラボ)の穴澤史雄さんです♪
次回は12月を予定していますので、詳細が決まり次第、こちらのブログやFacebookでご連絡させていただきますね(*^-^*)
あっ、その前に!
来週火曜日、2016年9月27日(火)は、ハヤシラボさんがコピスガーデンでお花の販売をしてくださいます!
今回のワークショップに参加できなかった皆さま~
ご自身で作れませんが、目の前で魔法の手によって生み出されるブーケがいかに作られるのか、をご覧いただけます(^^)
素敵なお花をたっぷりお持ちくださるとおっしゃってました!
さて、午前・午後とも大盛り上がりだったスワッグ作り♪
なんといっても、花材の豪華さに圧倒されました!
いつも、ラボさんにはカッコイイ、希少&素敵なお花たちを携えて、来ていただいて~
感謝の気持ちでいっぱい♪です!

そして、ワークショップでは、単にスワッグを作るだけでなく、使用する花材の一つ一つについて、いろいろ逸話や管理方法などについて、詳しく解説していただきました!
これが、本当に面白い!
エリンジュームのお話は、ご参加の皆さまの心に残った逸話のひとつではないでしょうか?
これは、ご参加の皆さまだけの秘密です(笑)
今回のワークショップのお見本を先生自身のInstagramに掲載してくださっています!
そして、ご参加の皆さまにおかれましては、雨の中、新幹線で東京や神奈川県など遠くから来てくださる方も多くいらっしゃり、あるいは毎回ご参加の方も!
ワークショップへのご参加、本当にありがとうございました!
この場をお借りして、お礼申し上げますm(__)m
コピスガーデンは、朝9時からオープンです(^^)/
明後日あたりからは、太陽も見えるようですので、秋のコピスガーデンをお楽しみくださいませ~
春にたっぷり咲かせるには、今が準備どきです!
球根の詰め放題にも、ぜひ挑戦してくださいね~
Twitterでは、お写真とともにご紹介していますので、フォローがまだの方は是非、この機会に!
今年は球根詰め放題の種類が
— コピスガーデン (@CoppiceGARDEN) 2016年9月21日
例年よりぐーーーんとアップ!
圧倒的な人気を誇る、シラーや
チューリップはもちろん、サフランや
クロッカスやチオノドクサまで、、!!😱✨✨
外のテントで実施中です!✌️ pic.twitter.com/5VqiX3BZdH
詰め放題は、とっても楽しいですよ~~
スタッフ一同お待ちしています♪
<9月の営業時間>
9:00~17:00(カフェは5:30まで)
9月・10月は定休日なし
<球根フェアー!>
春にたっぷり咲かせる球根や宿根草をたくさんご用意!
なくなり次第、終了!
<カフェがInstagram始めました!>
アカウントは@coppice_cafe です(^^)
ぜひ、フォローをお待ちしています! @coppicegardenも引き続きよろしくお願いします(^^)/
<多肉植物の寄せ植え体験>
多肉植物の販売箇所が変更になりました!
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html
<バスでご来店のお客様へお願い>
旅行会社さま、またグループでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
FacebookページやInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!
<初めてのご来店のお客様へ>
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●


<遠方のお客様へ>
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
大物!クリスマス・ツリー1回目レポート♪ 2016/10/20
-
次回のアートフラワー教室は11月9日です(^^)/ 2016/10/09
-
ハヤシラボさまのスワッグ作り♪9月編レポート 2016/09/23
-
次回はクリスマスツリーです♪ 2016/09/20
-
染めから作るアートフラワー教室 2016/09/05
-