ルビー・セレブレーション - Ruby Celebration [Collin]
先日の社長の無料講習会で、話題になったルビー・セレブレーション - Ruby Celebrationをご紹介しますね!
ルビー・セレブレーションは、イギリス生まれ!
作出したのは、コリン・ピアース(Colin A. Pearce )さんです(^^)
ピアースさんの作ったバラでは、インディアン・サマー(RHS ゴルデン・メリット受賞)、ドリーム・ラバー(越後丘陵公園国際香りのばら新品種コンクール ミニチュア系の部で銅賞)も有名ですね!
コリンさんが作り出すバラは、病気になりにくく、四季咲き性の高いバラが多いのですが、もうすでに40年以上もバラ一筋!
素敵なバラを世に送り出している方です♪

このお写真、9月中旬に大苗で販売中のバラを撮影していますが、実際に6月ガーデン(試験栽培圃場)で咲き誇っていた様子をカメラに収めておかず、大失敗m(__)m

赤いバラはいろいろありますが、このバラは気温が低いときには、黒みをますので、きっと10月上旬にはきれいに咲いてくれるのが待ち遠しい~

花付きよし!
花持ちよし!
痛みなし!
花期長し!
とくれば、育ててみたくなりますねぇ~
半直立性のしなやかさもあり、コンパクトにまとまるので、ベランダ派の方にもオススメ♪
作出年:1998年(コリン A ピアース、イギリス)
系統:フロリバンダ / 開花習性:四季咲き
樹高:0.8×0.6m / 花径:6cm
花形:丸弁平咲き / 香り:微香
別名:PEAwinner syn. Opulence
受賞:ナショナル・ローズ・トライアル・オーストラリア 銀賞(2009年)
遠方の方は、オンラインネットショップでご予約受付中です♪
http://www.coppicegarden.com/1526_15099.html
お写真もガーデン(試験栽培圃場)で咲いている様子が、とっても素敵ですので、ぜひジャンプしてくださいね~♪

秋バラは、もう間もなく♪
気温が低い日が続いているのですが、9月下旬から10月上旬ころが、ガーデン(試験栽培圃場)の見頃となる予想です(^^)
皆さま、秋もコピスガーデンで、まったりとお過ごしくださいませ~
スタッフ一同、お待ちしています(^^)/
<9月の営業時間>
9:00~17:00(カフェは5:30まで)
9月・10月は定休日なし
<球根フェアー!>
春にたっぷり咲かせる球根や宿根草をたくさんご用意!
なくなり次第、終了!
<カフェがInstagram始めました!>
アカウントは@coppice_cafe です(^^)
ぜひ、フォローをお待ちしています! @coppicegardenも引き続きよろしくお願いします(^^)/
<多肉植物の寄せ植え体験>
多肉植物の販売箇所が変更になりました!
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html
<バスでご来店のお客様へお願い>
旅行会社さま、またグループでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
FacebookページやInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!
<初めてのご来店のお客様へ>
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
<遠方のお客様へ>
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
ルビー・セレブレーションは、イギリス生まれ!
作出したのは、コリン・ピアース(Colin A. Pearce )さんです(^^)
ピアースさんの作ったバラでは、インディアン・サマー(RHS ゴルデン・メリット受賞)、ドリーム・ラバー(越後丘陵公園国際香りのばら新品種コンクール ミニチュア系の部で銅賞)も有名ですね!
コリンさんが作り出すバラは、病気になりにくく、四季咲き性の高いバラが多いのですが、もうすでに40年以上もバラ一筋!
素敵なバラを世に送り出している方です♪

このお写真、9月中旬に大苗で販売中のバラを撮影していますが、実際に6月ガーデン(試験栽培圃場)で咲き誇っていた様子をカメラに収めておかず、大失敗m(__)m

赤いバラはいろいろありますが、このバラは気温が低いときには、黒みをますので、きっと10月上旬にはきれいに咲いてくれるのが待ち遠しい~

花付きよし!
花持ちよし!
痛みなし!
花期長し!
とくれば、育ててみたくなりますねぇ~
半直立性のしなやかさもあり、コンパクトにまとまるので、ベランダ派の方にもオススメ♪
作出年:1998年(コリン A ピアース、イギリス)
系統:フロリバンダ / 開花習性:四季咲き
樹高:0.8×0.6m / 花径:6cm
花形:丸弁平咲き / 香り:微香
別名:PEAwinner syn. Opulence
受賞:ナショナル・ローズ・トライアル・オーストラリア 銀賞(2009年)
遠方の方は、オンラインネットショップでご予約受付中です♪
http://www.coppicegarden.com/1526_15099.html
お写真もガーデン(試験栽培圃場)で咲いている様子が、とっても素敵ですので、ぜひジャンプしてくださいね~♪
秋バラは、もう間もなく♪
気温が低い日が続いているのですが、9月下旬から10月上旬ころが、ガーデン(試験栽培圃場)の見頃となる予想です(^^)
皆さま、秋もコピスガーデンで、まったりとお過ごしくださいませ~
スタッフ一同、お待ちしています(^^)/
<9月の営業時間>
9:00~17:00(カフェは5:30まで)
9月・10月は定休日なし
<球根フェアー!>
春にたっぷり咲かせる球根や宿根草をたくさんご用意!
なくなり次第、終了!
<カフェがInstagram始めました!>
アカウントは@coppice_cafe です(^^)
ぜひ、フォローをお待ちしています! @coppicegardenも引き続きよろしくお願いします(^^)/
<多肉植物の寄せ植え体験>
多肉植物の販売箇所が変更になりました!
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html
<バスでご来店のお客様へお願い>
旅行会社さま、またグループでバスをご利用の上ご来店されるお客様へお願いですm(__)m
以下の専用の用紙にご記入の上、事前にFAXにてご予約がない場合には、ご来店をお断りさせていただく場合がございます
お申込書ダウンロード [PDF/51kb]
また、ご来店前にトイレ休憩をお済ませのうえ、ご来店いただきたく、どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m
<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
FacebookページやInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!
<初めてのご来店のお客様へ>
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●


<遠方のお客様へ>
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
ザ・レディ・ガーデナー - The Lady Gardener (Ausbrass) [David Austin] 2016/09/27
-
お庭のイブ・ピアジェ -Yves Piaget♪ 2016/09/27
-
ルビー・セレブレーション - Ruby Celebration [Collin] 2016/09/22
-
パヴィヨン・ド・プレニー - Pavillon de Pregny [GUILLOT] 2016/09/06
-
バラの品種一覧表@コピスガーデン 2016/09/04
-