おりひめ - ‘Zenshuori’ Orihime [Zen]
いよいよ明日は七夕ですね!
七夕にちなみ、本日のバラはレディファーストで、おりひめ - ‘Zenshuori’ Orihime をご紹介します!
実は「ひこぼし」というバラもあるんです(^^) こちらはまた後日!
お写真たちは6月上旬に撮影したものになりますm(__)m
七夕は、中織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が7月7日の一日だけ会うことを許されている日!
でも実際の気象の記録では、7日というのは梅雨の中でも、もっとも雨の確立が高い日なのだそうで、明日もお天気は那須周辺は曇りなので、天の川は見ることができないかもしれませんね・・・

売り場で見つけた「おりひめ」は、ちっちゃなお花を数え切れないくらい抱えていました!

乙女らしい~ポンポン咲き♪
この子のよいところは、完全な四季咲き性をもっていること!
春以降も開花してくれるんですよ~
お花がたっぷり咲くということは、枝わかれも良いこと(^^)/

まとまりの良い株で、鉢栽培にも向いています!
耐病性もあるので、初心者の方にもオススメの品種です(^^)/
河合氏の育種に大きな影響を与えた故山崎和子さんとの合作で、ご友人により命名されたそう~
ロマンチックな物語がお好きだったのではないでしょうか?

花が咲き進むと淡い色にフェードしてゆきますが、最盛期には、グラデーションが楽しめます!

作出: 1997年 (河合伸志&山崎和子)
開花習性:四季咲き / 樹高:0.6m×0.5m
花径:1.5cm(小輪) / 花形:ポンポン咲き
香り:微香 / 用途:鉢栽培 庭植え
その他:初心者向き
系統:シュラブ・ミニチュア
受賞: 第3回ぎふ国際ローズコンテスト銅賞、
ローズペイサージュ国際バラコンクール パブリック賞
通販サイトでは、素敵なアップのお写真をご用意しています!
http://www.coppicegarden.com/1503_15259.html
夏くらいから、来期のバラのご予約受付開始予定とのことです(^^)/
また、ガーデンではバラの二番花も上がってきているものがありますよ~~
ぜひお庭も散策してくださいね!
スタッフ一同、皆さまの願いが叶うようお祈りしています♪
<雨の日コピス開催中!>
「雨の日コピス!」は来月の海の日まで行います!
お会計時に雨が降っているときに適用される、雨の日限定のイベントです(^^)
詳しくは → ●
2016年6月17日(金)~7月18日(月・祝日)の間、雨が降っていたら・・・
さまざまなお得なサービスやお買いものが楽しくなることしちゃいます!
<お知らせ>
多肉植物の販売箇所が変更になりました!
新しく建設したグラスハウスとなります 通称ホワイトハウス(笑)
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html
<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
FacebookページやInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!
初めてのご来店のお客様へ
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●
GoogleMap https://goo.gl/maps/y7LJD
遠方のお客様へ
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
七夕にちなみ、本日のバラはレディファーストで、おりひめ - ‘Zenshuori’ Orihime をご紹介します!
実は「ひこぼし」というバラもあるんです(^^) こちらはまた後日!
お写真たちは6月上旬に撮影したものになりますm(__)m
七夕は、中織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が7月7日の一日だけ会うことを許されている日!
でも実際の気象の記録では、7日というのは梅雨の中でも、もっとも雨の確立が高い日なのだそうで、明日もお天気は那須周辺は曇りなので、天の川は見ることができないかもしれませんね・・・

売り場で見つけた「おりひめ」は、ちっちゃなお花を数え切れないくらい抱えていました!

乙女らしい~ポンポン咲き♪
この子のよいところは、完全な四季咲き性をもっていること!
春以降も開花してくれるんですよ~
お花がたっぷり咲くということは、枝わかれも良いこと(^^)/

まとまりの良い株で、鉢栽培にも向いています!
耐病性もあるので、初心者の方にもオススメの品種です(^^)/
河合氏の育種に大きな影響を与えた故山崎和子さんとの合作で、ご友人により命名されたそう~
ロマンチックな物語がお好きだったのではないでしょうか?

花が咲き進むと淡い色にフェードしてゆきますが、最盛期には、グラデーションが楽しめます!

作出: 1997年 (河合伸志&山崎和子)
開花習性:四季咲き / 樹高:0.6m×0.5m
花径:1.5cm(小輪) / 花形:ポンポン咲き
香り:微香 / 用途:鉢栽培 庭植え
その他:初心者向き
系統:シュラブ・ミニチュア
受賞: 第3回ぎふ国際ローズコンテスト銅賞、
ローズペイサージュ国際バラコンクール パブリック賞
通販サイトでは、素敵なアップのお写真をご用意しています!
http://www.coppicegarden.com/1503_15259.html
夏くらいから、来期のバラのご予約受付開始予定とのことです(^^)/
また、ガーデンではバラの二番花も上がってきているものがありますよ~~
ぜひお庭も散策してくださいね!
スタッフ一同、皆さまの願いが叶うようお祈りしています♪
<雨の日コピス開催中!>
「雨の日コピス!」は来月の海の日まで行います!
お会計時に雨が降っているときに適用される、雨の日限定のイベントです(^^)
詳しくは → ●
2016年6月17日(金)~7月18日(月・祝日)の間、雨が降っていたら・・・
さまざまなお得なサービスやお買いものが楽しくなることしちゃいます!
<お知らせ>
多肉植物の販売箇所が変更になりました!
新しく建設したグラスハウスとなります 通称ホワイトハウス(笑)
体験レッスンにつきましては↓ をご一読ください(^^)
http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-938.html
<メールマガジンにつきまして>
コピスガーデンでは、毎月1回ほどメルマガを発行しています。
どなたでも簡単に登録できますので、addmaga@omoriplants.comへ空メールを送信してください。(クリックでメーラーが立ち上がります!)
次号からお届けします。
コピスガーデンで行われるイベント、講習会の情報やセールの情報が盛りだくさんです!
お早目に「スケジュールを知りたい!」お客様は、メルマガのご登録をおすすめします♪
FacebookページやInstagramもチェック!フォロー&いいね!ありがとうございます!
初めてのご来店のお客様へ
那須のコピスガーデンは、那須I.C.から車で約8分ほどです!
17号線からの入り口がややわかりにくいのですが、スマホをお持ちなら、以下のGoogleMapのQRコードをご利用くださいませ。
カーナビに住所や電話番号を設定すると、別の場所に案内されてしまうことが多いようです。
電車の旅のヒントのページ → ●


遠方のお客様へ
コピスガーデンでは、通信販売でお買いもとめいただけるネットショップがございます。
http://www.coppicegarden.com/
日曜日、祝日はお休みですが、メール(クリックでメーラーが立ちあがります!)は24時間受け付けております。お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
- 関連記事
-
-
エミリアン・ギヨー - Emilien Guillot [GUILLOT] 2016/07/20
-
ユキコ - ‘Yukiko’ [Zen] 2016/07/07
-
おりひめ - ‘Zenshuori’ Orihime [Zen] 2016/07/06
-
絆(きずな) - ‘Chewmultiseek’ Kizuna (Kisses of Fire) [Warner] 2016/06/30
-
アンバー サンセット - Amber Sunset [George Mander] 2016/06/26
-