fc2ブログ

CoppiceGARDEN

コピスガーデンは、2013年春に栃木県那須町にオープンしたガーデニングショップです。

31

2017

まとめ - 2017年6月の催し♪

いよいよ明日から6月です!那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)での6月からのイベントやセールにつきまして、まとめてみました♪まず! 最初にご案内するのは~本社、大森プランツ社長が名古屋へ伺います!http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1823.html以下、久屋大通庭園フラリエ様のサイトから画像を拝借させていただきましたm(__)m久屋大通庭園フラリエ様で開催中の『ローズフェスタ』♪6月2日(金) 11:00~と13:...

30

2017

エルダーフラワーもたくさん咲きそう!

おはようございます!今日も快晴~~💜このお写真ですとわかりにくいのですが、もっとお花は開いていて、香りも放ってくれています!ガーデン(試験栽培圃場)のネペタたちも満開!今年は、シャクナゲや芍薬たちがとってもきれいです♪さて、今朝は、エルダーフラワーの話題です(^^)/先日ももちらっとご紹介した西洋ニワトコ!真っ白なお花の塊が現れはじめました~早速お写真をアップしたかったのですが、どうもブログのサーバーが...

29

2017

エーデルワイス - Edelweiß ってどんな花?

もうそれはそれは! 可愛らしい~お花です♪エーデルワイス - Leontopodium alpinum がたくさん入荷してきていますよ~~(*^-^*)この名はドイツ語の edel(高貴な、気高い)と weiß(白)が合体した言葉なんです!まさに、そんな気品高い雰囲気のある素敵な印象です(^^)/エーデルワイスときいただけで、あのサウンドオブミュージックの中で、ジュリー・アンドリュースが歌っているメロディーが頭の中で回った方?(笑)映画の舞台と...

28

2017

藍染め教室のレポート♪ 

昨日は少しお天気がぐずつき模様でしたが、コピスガーデンでは楽しい♪藍染め教室で盛り上がりました!講師を努めてくださったのは、江川アイ先生です!お足元の悪い中、ご参加の皆さまにはこの場をお借りしてお礼申し上げますm(__)m今回は、インド藍から紫色を抽出して染めていただくもので、インド藍を発酵させたものを乾燥した葉っぱを煮だしたものに、シルクのストールに紫色で染色する技法でした!そもそも藍には、さまざまな...

28

2017

シラー ヒアシンソイデス ’ブルーアロー’ - Scilla hyacinthoides 'Blue Arrow' ♪ 

シラー ヒアシンソイデス ’ブルーアロー’(Scilla hyacinthoides 'Blue Arrow')です!苗売り場で、まるで宇宙を連想させるようなお星さまたちを連想させるお花がゆらゆら揺れて、一瞬で虜になってしまいます(^^)/茎の部分がくねっているところには、ちょっとセクシーさもあります(笑)花穂は、円錐形で、下から上に向かってゆっくりと咲いてゆき、あるいは線香花火のようでもあります♪この子は、昨年の秋那須のCoppiceGARDEN(コ...

27

2017

2017年5月27日付 お花の入荷速報!

こんにちは!先ほどまでは、雨が降っていましたが、今は傘がなくてもお買いものやお散歩ができるようになりました!さて、昨日と今日いろいろ入荷してきていますので、ざっとご紹介しますね!なんと、今回は、あのかわいらしい小花のエーデルワイス♪が入荷しました!チョコレート・コスモスとの雨の中での記念写真! 素敵ですね~サンブカスのブラックタワーが入荷! しかもお花も沢山ついていますよー以下、お写真があまりなく...

27

2017

2017年5月27日付 開花速報!@CoppiceGARDEN 

おはようございます!一昨日から降り出した雨も、今日は降りやんでくれそうな那須です♪真っ赤なシャクナゲがしっとりと濡れた姿もとてもきれいでした~それにしましても、満開のときに雨が続かなくてよかった!ガーデン(試験栽培圃場)のバラたちは、まだほとんどが開いませんので、ほとんど痛みは見られませんでしたー緑色の原種のバラ、ヴィリディ・フローラも咲き始めています♪昨日は寒いと感じるくらいでしたが、たっぷりとお...

26

2017

明日と明後日は? もうご存知ですね~♪

毎度、毎度、しつこくご案内させていただいております(笑)ポイント3倍デー、明日と明後日開催します♪5月最後のチャンスです(^_-)-☆バラフェア 開催中!です♪セール品にも、ポイントをお付けします!どうかポイントカードをお忘れなく、ご携帯くださいませ~ポイントの付与は現金でのお支払いのみとなっておりますm(__)mクレジットカードとの併用はできませんので、ご注意くださいませ!また、クレジットカードでのお支払いは、現...

26

2017

ナツロウバイが楚々と咲いています♪ 

おはようございます!ナツロウバイがとっても素敵! しっとり~そして楚々と大きくなった葉っぱに隠れるようにして咲いています(^^)/この子は、先日もご紹介した大人気♪のカリカンサス・ハートリッジワインの交配親にあたります!厳密に申しますと、品種名までは特定できておりませんが(^^; こんな感じのお花と掛け合わせて生まれたんです!ピンク色とも、白色とも言い難い和紙でできているようでもあり、蝋細工のようでもありま...

25

2017

原種のバラ ロサ・ルクスブルギー・ヒラトゥーラ - Rosa Roxburghii Hirtula

原種のバラ ロサ・ルクスブルギー・ヒラトゥーラ - Rosa Roxburghii Hirtula をご紹介しますね!このバラはカフェ側の花壇、ソニア・リキエルや南部ざくらのそばに植えてあります♪葉っぱに特徴があって、まるで山椒の葉っぱのようなので、わかりやすいです(^^)/蕾にもものすごい毛が生えているのですが、いわゆるローズヒップである果実で、果実酒を作ることもできるんですよ~和名は「サンショウバラ(山椒バラ)」、別名「ハコ...

25

2017

カメラの講習会でバラ満開の朝の庭を♪

バラの最盛期をお尋ねになられるお電話が増えている昨今(^^;明確なお返事ができなくて、本当にすみませんm(__)mですが、6月のカメラの講習会のときは、間違いなく!バラは咲いておりますよ~心底! CoppiceGARDEN(コピスガーデン)の試験栽培圃場に咲くバラたちと触れ合いたいなら~今回のカメラ講習会にご参加になるのが一番です!バラが咲きますと、いつものガランとしたコピスガーデンとは大違い(笑)人だらけになってしまうんで...

24

2017

~My Favorite~ Angel Bearの仲間たち!作品展開催♪

毎月、那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)で開催されているトールペイント教室!そのお教室を担当してくださっている塩崎未佳先生と先生の生徒様たちによる作品展の開催のお知らせです!!レンタル・スペース、コピスガーデンのログハウスをご利用いただき、開催していただくことになりました!先生の受賞作品は、CoppiceGARDEN(コピスガーデン)では初公開です!たくさんの生徒さんたちの作品も所せましとならびます!是非、いつ...

24

2017

試験栽培圃場の試験圃場たる所以! 

朝、スタッフ総出で草取りが日課の那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)!毎日、草取りをしておりますが、全く追いつかない次第で、お恥ずかしい限りですm(__)mそんな草取り中~ あれれ? と見たことのないバラを発見!なんてかわいらしい~ 優しいピンク色の房咲きバラなんでしょう?全く記憶にないっ!と、思ったら~~ どうやら来年以降に大森プランツ(株)が販売しようかどうか迷っている品種では?ラベルには、「LOUISE D...

24

2017

かわいいぃ~ガーデン・ピックたちがセールに!! 

お花がたくさんあると、寄せ植えを作りたくなりませんか?那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)でも、寄せ植えをいろいろ作って売り場に置いています!寄せ植えが完成した後、ちょっとしたアイテムで、ぐ~~んと素敵に変えてしまうアイテムがあります(^^)/それは、「ガーデンピック」たち!寄せ植えに添えていただくと、とってもかわいらしい印象になっちゃいます♪是非、お気に入りの子たちを見つけてくださいねー!そしてなんと...

23

2017

2017年5月23日付 開花速報!@CoppiceGARDEN 

このところの気温の上昇にともない、那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)のガーデンのお花たちも慌てて(笑) 咲いてきています!先日ご紹介した銀龍草などは、30度の気温上昇で、焦げてしまっていました (ノд-。)クスン 真っ白のはずが、茶色に変色してしまったんです・・・気を取り直して、他にもガンバッテくれているお庭や雑木林の中のお花たちをご紹介します(^^)/グローブマスターなどは、咲き急いでしまっている感じすらありま...

23

2017

清楚なバラ、ダンウィッチ・ローズ - Rosa spinosissima 'Dunwich Rose'  [Old Rose]

とにかく開花が早いバラです!ダンウィッチ・ローズ - Rosa spinosissima 'Dunwich Rose' を改めてご紹介しますね(*^-^*) 清楚なのに、強健なバラで病気にならないんですね~~お花は直径6センチ程度でしょうか?レモン色で咲き始めて、白色になるのですが、枝の先端から順繰りに咲いてくれているところです♪那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)では、5月の上旬に開花しますが、東京以西なら4月に開花しちゃうようです(^^)/Coppi...

23

2017

売り場のバラたちもいろいろ咲いています! 

おはようございます!昨日の夕方のこと、「きゃ~大きすぎるぅ~」と記念写真(笑)イングリッシュローズ レディ・オブ・メギンチが大輪となって売り場で開花しています♪きょうは、ガーデン(試験栽培圃場)ではなくて、売り場で咲いている子たちをご紹介しますね~やはりお花の咲き方や香りを確かめてから、購入したいものですね!早咲きで、たっぷりと咲いているのは、GUILLOTの新しい品種「ファースト・キス」です♪アンニュイな...

22

2017

27日の藍染めWS、残り1席づつです! 

CoppiceGARDEN(コピスガーデン)のレンタルスペースをご利用いただき、昨日まで開催されていた草木染めの作品展!江川アイ様が主催され、盛況のうちに終了!とても素敵な作品がたくさん展示販売されていました!甲状腺がんの基金への寄付も多くの方々がしてくださったと伺いました~♪↑ 下野新聞様の記事です 他にも毎日新聞様、朝日新聞様でも紹介されたそうです!新聞でも、来週27日土曜日に開催されるワークショップについて、...

22

2017

ザイエド・オブ・アブ・ダビ - Zayed of Abu Dhabi [GUILLOT] 開花中~♪

昨日も相当な暑さでしたが、今日も那須では30℃まで気温があがる予想です・・・明日以降は、24℃前後での推移のようですよ~晴れたり曇ったりになるようなので、ちょっと一息つけそうです(^o^)さて、昨日ガーデン(試験栽培圃場)の真ん中あたり、丸太のトレリス?に誘引している、ザイエド・オブ・アブ・ダビ - Zayed of Abu Dhabiが綺麗に開いているのを発見しました~~♪ガーデン(試験栽培圃場)全体からすると、まだまだ0分咲き...

21

2017

GALVANINA 炭酸ジュース💜 冷えてます! 

昨日那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)に入荷したばかり!GALAVANINAは、ガラバニーナをご紹介しますね~生絞りしたジュースに炭酸を加えたような果肉入りのジュースなんです(^^)/びっくり\(◎o◎)/!するほど果汁感たっぷり~~~ナチュラル& 健康志向、大人向けのワンランク上のプレミアムスパークリングジュースです!すべてオーガニックです♪ 2000年以上も昔、古代ローマの時代に発見された天然炭酸水(ミネラルスパーク...