fc2ブログ

CoppiceGARDEN

コピスガーデンは、2013年春に栃木県那須町にオープンしたガーデニングショップです。

31

2016

クィーン・オブ・スウェーデン - Queen of Sweden [David Austin]

8月ともお別れですね!大トリは、デビッド・オースチンのばら、クィーン・オブ・スウェーデン - Queen of Swedenです(^^)/ガーデン(試験栽培圃場)では、ガゼボ(東屋)のところの、ABBEY ROADと書かれた看板が立っているすぐそばに植えてあります♪お写真は、8月のお盆に撮影した二番花ですが、きれいでした!お隣にはレディー・オブ・シャーロットも植えてあります!その名前のとおり、スウェーデンの女王様にささげられたバラです...

31

2016

ご予約はお済ですか?植物療法は3日です(^^)

9月3日の植物療法講習会「ホメオパシー編」が迫ってまいりました!毎回、藤田円先生を講師にお迎えしての、講座です♪詳しくは前回アップした記事↓をご参照くださいませ~http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1169.html今回のテーマ、「心に役立つホメオパシー」で、心も体も健やかに過ごすヒントを教えていただきましょう!心が元気でないと、体も元気でいられませんものね!ところで、この度白樺と馬油でおなじみ!セ...

30

2016

カナディアン・ホワイトスター - Canadian White Star [Mander]

いわゆる剣弁高芯咲きの美しい純白といってよいバラ、カナディアン・ホワイトスター - Canadian White Starをご紹介します!先日、雨上がりに苗売り場でひときわ、はっ!と目を引いた白いバラが咲いているのを見つけて、近づいてみるとこのカナディアン・ホワイトスターでした!やはり白色の花は心洗われますね~二番花で、すでにやや傷んでいたのですが、それでも堂々としたもので、立派な咲きっぷりでした!このバラは、白バラの...

30

2016

本日16:00で閉店となります。

那須のコピスガーデンは、台風の影響により本日16:00で閉店させていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。尚、明日は通常通り9時からオープンの予定です。台風の影響により、風が強くなっております。くれぐれもご用心くださいませ。<8月の営業時間>9:00~17:00 18:00(カフェのラストオーダーは17:30)8月は定休日なし<カフェがInstagram始めました!>アカウントは@...

30

2016

雨の日も素敵に過ごしましょ♪

こんにちは!o(^▽^)oスタッフAsakiです。先日はコピスフェスタにおこしくださいましてありがとうございました♪お祭り屋台や、大人もできる!わなげも大盛況でして、一番の賞品、オリーブも上手な方が多くて用意していた3鉢すべてなくなってしまいました!(笑)みなさまに楽しんでいただけたようで良かったです♪この写真、そんなコピスフェスタの時に撮影したものなのですがカフェにインスタフレームがありましてご自由に使っていた...

30

2016

チューリップの球根たち、まもなく!

ワクワク! ソワソワ!の季節♪来年はどんなチューリップを咲かせましょうか?↑ こちらは今年4月に那須街道からの入り口あたりで咲いてくれたチューリップです(^^)一口にチューリップといっても、咲き方も色も様々!お好みにあったチューリップが見つかるとよいですね~皆さんは、チューリップ狂とか、チューリップ・マニアという言葉をご存知ですか?17世紀にオランダで起きたバブルのお話しに少し触れたいと思います!そもそも...

29

2016

水仙の球根は秋に植えましょう!

水仙の醍醐味は、群生させてこそ!植えっぱなしで元気に育ち、そして分球もして、よく増えてくれる優秀な球根といえば、やはり水仙たちですね!春に咲いてくれる球根植物たちは、秋に十分気温が下がってから植え付けます!那須のコピスガーデンでも、9月中旬くらいには、球根たちがたっぷりと出揃います♪今日は、水仙の入荷予定品種をお知らせしますね!探している品種がありますように(^^)/ところで、水仙を植えるとモグラが寄っ...

29

2016

ザイエド・オブ・アブ・ダビ - Zayed of Abu Dhabi [GUILLOT]

ギヨーの素敵な深紅のバラ、ザイエド・オブ・アブ・ダビ - Zayed of Abu Dhabiをご紹介しますね!こちらは、苗売り場の大苗に咲いたもので、8月中旬に撮影しました(^^)/あまりにも素敵で、またしてもお写真の腕前に難アリなことが、悲しいです💦実物はもっともっときれいでしたし、深い味わいのある赤色のバラです・・・このバラもドミニク・マサドさんがギヨーにいたときに、作出したバラです!本当にマサドさんは多くのギヨーのバ...

28

2016

グリゼリ - Griselis (Masgris) [Massad]

こんばんは! スタッフのスズです(^^)/初お目見えのバラ!ドミニク・マサド・セレクションのバラ、 グリゼリ - Griselis をご紹介します!けれど、あまりにも新しすぎて、生写真がありません・・バラの苗が店頭に並んだ時につけるPOPで失礼いたしますm(__)m昨今のはやりのアースカラーといいましょうか!アンニュイな雰囲気のバラですね~💛いまだ、実物の香りを確かめておりませんが、スパイス系でアニスの香りとのこと!そして...

28

2016

29日の多肉の日、合言葉は?

皆さん! 明日は「多肉の日」です(^^)/29日の多肉の日!では、毎月何かささやかなプレゼントをしています!今月は寄せ植え体験された方にオススメの多肉1寸ポットをお一人様に1つプレゼントします♪今回は、メルマガご購読の方が対象となっています!グループ様も個人での体験をご希望の方も!ご来店の時には、事前にご予約いただくと、スムーズです(^^)毎日、暑い日が続きますが、どうか短い夏を楽しんでくださいね!那須のコピ...

27

2016

ヴェルシーニ - Versigny [GUILLOT]

真夏の暑い盛りに、ガーデン(試験栽培圃場)で咲いていたバラ、ギヨーのヴェルシーニ - Versignyです!もちろん、二番花のお写真なのですが、二番手とは思えないほどにボリュームもあり、房咲きになっていました!現在は、夏剪定を終え、お花はありませんm(__)m真ん中はオレンジ色になるのですが、サーモンピンクとのグラデーションがとても素敵で可憐なバラです!このバラは、フランスのオワーズ県にあるヴェルシーニ城から名前が...

27

2016

岡井路子先生の講習会に!

先日、告知となった岡井路子先生のオリーブの木の講習会!皆さま、ご予約はお済みですか?那須のCoppiceGARDEN(コピスガーデン)でもたくさんの品種を取り揃えているオリーブの木!このオリーブを上手に育てるためのコツを教えていただける講習会があります♪そして、その岡井先生がいらっしゃるときに、カフェでも素敵なメニューをお出しできることになりました!オリーブの木は育てていただくと、実が付きます!この実を圧搾するな...

26

2016

ポイント3倍!!!

皆さま、こんばんは! スタッフのスズです(^^)やってきました~~~ 明日と明後日は、ポイント3倍デーです!!どうかカードをお忘れなくご携帯くださいませ~カフェでもポイントが使えるようになりましたので、カフェでのご提示もお忘れなく♪再発行には、300円(税別)がかかってしまいます💦ので、お無くしにならないようお気を付けくださいね!また、住所・お電話番号の変更などは、雑貨ショップのレジで承っております(^^)メー...

26

2016

まほろば - ‘Zenshumaho’ Mahoroba [Zen]

とにかく、優しい色合いのバラ、まほろば - ‘Zenshumaho’ Mahoroba をご紹介したいと思います!まほろばは、ヤマトタケルが古事記の和歌に使ったり、日本書紀にもでてくる「素晴らしい場所」とか「住みやすい場所」を意味する言葉です(^^)/那須にも連山があって、雲がたなびいたりすると、なんとなく大和の国のすばらしさを詠った和歌が似合うような感じになります!素晴らしい国、日本!代表という意味合いを込めて、名付けられた...

25

2016

アンドレ・トゥルカ - André Turcat (MASantur) [Massad]

It's New !来年春の新品種をご紹介しますね!ドミニク・マサド・セレクションのアンドレ・トゥルカ - Andre Turcatです♪名前の由来ですが、パイロットさんの名前なのだそうです(*^-^*)びゅーんと超高速で飛ぶ、あのコンコルド機のテストパイロットをつとめた方とのこと!1921年フランス生まれで、1959年2月25日にはグリフォンで100kmの区間の平均速度1,643 km/hの世界速度記録を樹立されたのだそうです!その後、退役後にコンコル...

25

2016

春を彩る小球根たち♪

秋は、お花たちを春にたっぷり咲かせるための準備の時期です!9月からはコピスガーデンにもたくさんの球根たちが入荷してきますので、今日は入荷予定の球根たちをご紹介しますね!あくまでも入荷予定であり、確定しているわけではありませんので、ご了承くださいませm(__)mほとんどが植えっぱなし球根たち(^^)/一度植え付けていただけば、毎年ほぼ決まった時期に咲いてくれますよ!今年のニューフェイスには、 [New] をつけてい...

24

2016

パルフェ・タムール - ‘Chewsinger’ Parfait Amour [Warner]

こんばんは!今夜は、ワーナー・ローゼズ社のバラ、パルフェ・タムール - ‘Chewsinger’ Parfait Amour をご紹介しますね!いかがですか? このバラの色!!お好みの方もおおいのではないでしょうか?こちらは、8月の中旬に撮影したものです(^^)春のときには、もっともっと咲いてくれていましたー♪那須のコピスガーデンでは、レンガ塀に誘引しています!駐車場へ入ってくる舗装道路沿いのところにありますので、お見逃しなく!この...

24

2016

予告!秋の宿根草!

この秋! さまざまな宿根草たちの入荷予定情報が入ってきました!ポットの大きさは、9㎝または10.5cmになります(^^)/すでにお店に並んでいるものもあり、重複しているものもあると思います♪もちろん、このほかにもたくさんご用意されますので、ぜひ来年の春のガーデニングにお役立てくださいませ!2016年9月18日に開催される社長の無料講習会のころには、出始めてくるはずです(^^)/一度にすべてが出揃うわけではなく、順次入荷し...

23

2016

マリー・キュリー・IYC2011 - ‘Zentumc’ Marie Curie IYC 2011 [Zen]

マリー・キュリー・IYC2011 - ‘Zentumc’ Marie Curie IYC 2011は、今年のガーデン(試験栽培圃場)でも一・二を争う速さで、満開となったバラでした!こちらのお写真でもお分かりにくいかもしれませんが、ガーデン(試験栽培圃場)奥手に並んでいる丸太たちの一本に絡めてあります!丸太をほぼ覆い隠すほどの花数で、周囲のカラフルで華やかなバラたちの中にあって、凛としてまたホッとさせてくれるような雰囲気をかもしてくれてい...

23

2016

8月のトールペイント教室のご報告!

本日開催されたトールペイント教室の様子です。テーマは「木いちご」。オシャレなクリアのティッシュボックスに描きました^^みなさん、とても素敵にできていましたよ〜!さて、次回9月は、ハロウィンがテーマです!今年は、ミルク缶に「ブラック・キャット - 黒猫」を描いていただきますよ~~詳しい記事は、↓ こちらをクリックしてジャンプしてください(^^)http://omoricoppice.blog108.fc2.com/blog-entry-1205.html描きた...